※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園の入園手続きが急速に進み、内定を得た後は安心したものの、制服の採寸案内が早くて不安です。必要な準備や買い忘れが心配です。



園を探して、園庭開放とかに参加し、園見学をして、入園説明会にいき、面接を受けるまではすんごく早かった、、、バタバタだったんよ

内定もらってとりあえず安堵したものの、

12月に制服などの採寸案内11月中旬だって笑

急なペースダウンソワソワしちゃう😂
こっちで用意するものは何だろう、、、
買い忘れとかあって直前でバタバタしちゃったらどうしようとかせっかちな不安が🥺笑

コメント

M

お疲れ様です🙏
参考までに教えて頂きたいのですが、何年前から保活ならぬ園活?されてましたか?
再来年度に年少クラスに入園させる予定で、ゆるく情報収集したりしています。
園によっては年齢基準バラバラでプレ(何日かと、1回ぽっきり)もあり、行ってみたいなとは思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません…!
    我が家も現在1歳4ヶ月の子どもの園活(?)始めました!
    おそらく学年は一つ下になりますが、再来年度の満3歳も検討してまして…
    何ヶ所か体験保育や未就園児クラスに行ってみてます!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    本格的に動き始めたのは今年からですが
    近所の園で親子教室とかいう1歳半くらいから未就園児対象のリトミックとかがあったのでそれを去年の10月(1歳8ヶ月から)2箇所の園行ってみたりしてました🤔

    今年度に入ってから1個の園は娘に会ってないなぁと思ってひとつ行かなくなりました😂

    • 10月3日
  • M

    M

    コメントありがとうございます!
    早いですね✨
    無料のところですか?有料のところですか?
    今からゆっくり見極められると良いですよね😊

    • 10月3日
  • M

    M

    ご返信ありがとうございます!
    そうなんですよね、早く行ってれば、ここ合わないなと気付けて対処できますよね😁
    うちの周りも親子教室のような、プレ保育やっている園が多いのですが、内容は支援センターと同じで有料なので、意味あるのかなぁ?と思ってしまったりします。
    支援センターは保育園に併設されてて、保育士さんが見てくれます🤔💦

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無料のところです!
    予約なしのところもあるので遊ばせがてら連れて行ったりしてます🥺

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めに動いたつもりでしたが
    残ったひとつの園2歳児クラス(満3歳児)があり3歳児クラス定員30人。

    2歳児クラスを知ったの去年の11月で説明会、願書全てが元々年少からのつもりだったのもありなーんも調べてなかったし、、、年少入園厳しい?!と焦り
    別な園2箇所見学行きました😂


    んープレ参加すると
    入園しやすくなったりもあるみたいなのでその辺確認して優遇されるなら入園希望園は参加しといた方がいいのかなぁと思います🤔

    • 10月3日
  • M

    M

    そうなんですね👍
    無料だと行きやすいですね😊

    • 10月3日
  • M

    M

    優遇されやすいとかあるんですね😁
    何カ所か2歳児クラス(満3歳)ではない単発のプレがあるので、行ってみます。
    横から質問してしまい失礼しました🙏💦

    幼稚園入園までの期間、楽しんでくださいね💓

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ですかね??
入園内定おめでとうございます!
園によって本当様々だとは思いますが、ハサミや糊、クレヨン等の備品は幼稚園が用意してくれた物にお金を払う感じが多いかと思います!用意が大変なのが、上履き入れや体操着の袋等の作成と、全ての持ち物への名前付けかと!大きさとか園で指定があると思うので、今は何もせずで大丈夫だと思います。ただ、冬になるとみんな一斉に必要なものを買い出すので、欲しい生地の柄とか、好きなキャラクターのワッペンとかが売り切れてる可能性が出てくるので、園からお知らせもらったら早目に手配することをおすすめします!

ちなみにうちは春から秋で親子で一緒の週一のプレ→冬から子だけで週一のプレに通い、年少に入園しました!本当プレも色々な種類があるので、ご家庭の状況にあったものに通ってみて、通ってみると良い点改善点見えてくると思うので、それを参考に色々比較して決めると良いかと思います!頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうです!ありがとうございます!

    こっちで用意するものの詳細が早く欲しい😂
    お名前ワッペンとかサイズ規定がなければ注文できるし、、、とか
    規定サイズ教えてくれたら手提げ上履き袋とかも用意しておけるのに🥺と思ってしまってます🤣


    うちは1月から親子で1時間くらい登園して慣らし保育的なのがあるらしいです!
    内定もらった園で月一である親子教室は現在も参加してます😊


    ありがとうございます!
    頑張ります

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな早い時期から準備ちゃんと考えてとても素敵なママだと思います🥹もうすぐ楽しい幼稚園生活が待ってますね🤩
    早くお知らせ来ますように!!

    • 10月3日