※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅ
子育て・グッズ

認定こども園の保育部入園を考えていますが、幼稚部の子が帰るときに保育部の子が寂しがると聞き心配です。入園している方、お子さんは寂しがっていますか。他にデメリットはありますか。

認定こども園の保育部の入園を考えています!
でも幼稚部の子達が帰って行くのを見て保育部の子達が寂しがるというのを見てちょっと心配になりました😢
入園されてる方、お子さん寂しがってますか?😭😭
他デメリットありますか?🥺

コメント

はじめてのままり

こども園の保育部に
2人とも通わしてますが 、
保育部でも早い子だと
15:00~15:30に帰ります 。
おやつ食べている時なので
特に帰っていく子がいても
気にはしてないです 。
私の家庭は毎日ほとんど
同じ時間に迎えなのもあり
その時間になれば迎えに来る
これぐらいの疲れの時に来てくれる
など体感で覚えているので
それまで楽しく過ごせています 。

はじめてのママリ🔰

同じ保育園で長女は幼稚園部、下2人は保育園部(長女は卒園、下は現在通ってる)です。
長女は自分がなぜ早く帰らないといけないのか?と言い次女(年少)はなぜ早く帰れないのか?と言いなんだか上手くいきませんね。
長女は年中から次女が産まれて大変になったので延長料金を払って少し伸ばしましたがそれでもまだ残ってる子がいるのでなぜ帰らないといけないのか?もっと遊びたい言われました。(ママが働いてないからですと正直に答えてました)
下の子(特に年少の次女)は入園前からのお友達が幼稚園部なので早く帰りたいと思ってるようです。(早く帰った所で遊んだりするわけでもなく、私も仕事をしてるので早く帰れないです。)習い事の関係で早く帰る日もあるのでそれで許してもらってます。毎日、何時に迎えに行くか確認してから保育園へ行きます。