※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
luuuna
妊娠・出産

妊娠13週5日の女性が、職場に妊娠を報告し、11月から休職を希望しています。立ち仕事や重い物を運ぶ環境で、体調に不安があり、いつどのように報告すべきか悩んでいます。

現在13週5日です。
職場にどのタイミングで何と伝えたらいいのか相談です🥲
長くなります。。

職場環境が、立ち仕事であること(座る時間はありません)・重いものを運んだりすること(栄養剤のダンボールなど)・脚立を使ってのこまめな納品作業があること・通勤に車で片道1時間ほどかかること(子どもの送迎時間も含んでいます)、などという状況です。

つわりがつらかったり、坐骨神経痛だったりなどありましたがなんとかここまで休まず出勤しました。
というのもまだ妊娠のことを言えてないからです。

ただ先週ぐらいから、長時間立っていると、お腹がパツパツになる感覚があったり、痛みがあったりなどの症状が気になるようになってきました。
先週の検診でそのことを医師に話したら、母健カード?はいつでも書くと言ってくださいました。
その時は一旦様子を見ますと話し、まだ書いてもらってはいません。

まだ幼い子が2人いることや、祖父母など頼れる環境でもないことから、切迫などで長期入院になることを避けたいと思っており、旦那とも相談し、早めの休職を考えています。
その場合は産休まで休職とするつもりです。

10月に入り、来月のシフト希望申請の時期になりました。
希望としては、11月から休職をお願いしたいなと思っています。
その場合、いつどのように職場へお話すればよいでしょうか🥲。

①シフト申請期間に、妊娠報告と同時でお腹のはりがあるため来月から産休まで休職したい旨を話す

②急にはなってしまいますが、今月末の検診の時に母健カードを書いてもらい、11月から休職になる旨を話す

職場の状況を考えればもちろん①なんですが、お腹のハリなど今のところ出勤できてるのに何で11月から?本当は働けるんじゃないか?それなら退職したらいいのに、などなど思われることが恐怖で悩んでいます😭

自分勝手なのは重々承知なのですが、上2人も切迫早産になりかけたことや3回目の帝王切開ということもあり慎重にいきたい気持ちがあります🥺

相談のっていただけると嬉しいです。

コメント

Eちゃん

職場への報告、いつ何て言うか迷いますよね🥲

月末だと翌月のシフトが決まっていると思うので、人の調整が効くシフト希望申請期間中のタイミングで報告するのがベストだと思います🙂‍↕️

休職するのであれば、母健カードを書いていただいた方がお話はしやすいかなーと!書いてもらったことはないですが、そのページに自宅療養の欄もあったので、産婦人科の先生に相談してみるのもいいかもしれないです😊
今動けていても、妊娠何が起こるかわからないので用心に越したことはないと思います😌