
非常識なことというか失礼なことしてしまったかもしれないです、、、お…
非常識なことというか失礼なことしてしまったかもしれないです、、、
お土産、貰ってない人にも渡しますか?
近所に子供が同級生で私もよく話すママさんが2人いて
1人は同じアパートのママさん
もう1人は戸建てのママさんです
たまーーにですがうちの子含め3人で公園で遊ぶこともあります(子供は小学生)
私以外の2人は同じクラスなので、ほぼ毎日一緒に帰ってて
うちの子は帰ったり帰らなかったり
うちの子以外の2人だけでアパートの前の公園で遊んでることもあり(ママさんの付き添いあり)
うちの子は習い事がなければ混ざることもあるし
遊ばないこともあります
2年前、戸建てママさんに家の前で一緒に花火しようと誘われて行きました。
家に上がるわけではなかったこと、私が前日まで旅行ということを伝えていたのもあり
個包装お土産買ってってみんなで分けました。
戸建てママさんからも、家にあるお土産食べて!と個包装のやつを貰いました。
同じアパートのママさんはうち何も持ってきてないー💦と言ってて、気を遣ったのか後日帰省のお土産をいただきました。(戸建てママさんにも渡してた)
そこで一旦やりとりは終わりましたが、昨年アパートのママさんから2回ほど野菜をいただいたことがあったので、お礼どうしよう?と思ったのですがお土産がいいかなと思い、、冬休みに購入して渡しました。
お野菜ありがとうございます、と渡しましたがそれがイマイチ伝わってなかったのか、まさかの春休み明けに向こうからも帰省のお土産いただいてしまって💦
気を遣わせちゃったかなと思いつつ、、
先日我が家は万博に行ったのですが(大阪ではないですが関西在住なので近いです)、
それもあるし同じアパートで色々お世話になってるのもありお土産を買って渡しました。
1棟に二世帯のアパートなんですが、たまに共用部分を自主的にママさんが掃除してくださってることもあり、、
我が家も気がついた時にしていますが、共働きなので向こうがしてくれてることが多くて💦
そういうのも申し訳なく思っていたので、ほんの気持ちですがお渡しした形です。
気を遣われないように、美味しそうなのあったので買ってみましたー!と渡しました。
が、後々思ったのですが戸建てのママさんにも渡すべきだったかな?!と、、、
もちろん戸建てママさんがいるところではなく、2人きりの時に渡しましたが、子供づてで渡してることが分かってしまったら、、、良い気はしないですよね、、( ; ; )
ちなみに戸建てママさんなんですが、前に遊んだ時に我が子がバトミントンのシャトルを溝に落として取れなくなってしまったことがあって
同じのを購入して渡したのですが
拒否されてしまって、、、
100均のだし絶対だめ!受け取れないから!
また一緒に遊んだ時に使おうね!!と( ; ; )
そのこともあるし、尚更買った方がよかったのではとか
色々考えてしまいます、、、
でも今更ですよね、、
これで嫌われてしまったらどうしようとか
何か思われたらどうしようとか考えてしまってます、、
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
そんなに気を遣われる必要ないと思いますよ!
皆さんそれぞれ人生があり、ご近所のお土産事情にアンテナはっているわけではないと思います。
何かとお土産よりも、ただいつもありがとうと言う方が嬉しいと思います(*^^*)
コメント