
息子の発達について相談です1歳5ヶ月頃まで指差し、発語、模倣なし親と…
息子の発達について相談です
1歳5ヶ月頃まで指差し、発語、模倣なし
親とやり取りする感じもなかった
唯一追いかけっこは楽しんでたけど、どうぞ頂戴の言葉理解もなし。
おもちゃはひたすらクルクル回してた
とりあえずなんでも回してた
車を走らせる遊びもせずタイヤを回してた
最強な人見知りあり
リトミックに参加しようとしても逃亡しておもちゃで遊ぶ
外歩かしたら親気にせずどこまでも進んでいく
後追いはあった
1歳5ヶ月から指差し発語模倣が少しずつでてきた。
やっとバイバイが出来たり言語理解が進んだ
現時点で発語は200近くあり
ままいた!ご飯見て美味しそう!綺麗!痛かった!
ままねんね!など言う
しかし、衝動性が強くとにかくなんでも触る
体幹弱くフラフラして椅子に座ってじっと出来ない
手先不器用スプーンフォーク下手
立ってても横揺れしたりしてる
2語文あるけも親の言葉をそのまま使ってる。
親の聞いた言葉を後から一人で言ったりするときがある
うん。の頷きできない
ジャンプできない
その場でクルクル回る
家の中や公園でひたすら走り回る
環境変化弱い
パズルできない
簡単型はめならできる
模倣弱い。
興味のないことは無視
やはり発達障害なのかなと思ってます。
保育園に行く予定ですが恐らく集団行動は難しそうだし、
自分のやりたいこと優先しそうだし。
衝動性が強いので欲しいものは人のものでも顔見ずに取ります
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

りん
診断がおりてる子がいます🙋♀️
書かれている事がいくつかは当てはまってるかな〜という感じです!
発達相談とかは行かれたことがありますか🤔?

ミルクティ👩🍼
5歳の息子と4歳の長女ですが、軽度知的障害の自閉スペクトラム症です。
長女は自閉スペクトラム症の疑いですが…🥺
親の言葉をそのまま使っているのは、音声模写だと思います🤔
3人共、未だに音声模写したりします🥹
YouTubeから学んでいます😂
1歳半過ぎて言葉の理解がないのは発達障害の可能性があると言われました…🥲
ウチは2人共、言葉の理解はありますが診断されています💦
専門家に相談してみても良いと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
現在は言葉の理解もあるのですが恐らく息子も何かしら診断つくだろうなと思っています。
幼稚園に通われていますか?集団行動はどうでしょうか?💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
心理士に見ていただき親子グループ?に週一で通ってます!
保育園には行かれてますか??
りん
そこではなにか言われてるんですか🤔?
うちは幼稚園に行ってます🙋♀️
はじめてのママリ🔰
特に何も言われてはいません💦
支援計画書は書いてもらってます💦
一時保育にも通ってるのですが療育の親子グループに通ってることは伝えています。
親の真似はすぐにしますか?💦
りん
それならそこまで気にしなくても…な気はします🤔
うちは言葉は結構早い方だったりしたけど1歳7ヶ月ぐらいからちょこちょこ指摘されてました😂
真似はすぐにしたりしなかったりですね💦