3ヶ月の男の子がミルクを1日600~650mlしか飲まないことが心配です。成長に伴う飲む量の減少は大丈夫でしょうか。体験談をお聞きしたいです。
ミルクの量について(完ミ)🍼
3ヶ月になったばかりの男の子がいます!
2ヶ月後半くらいからミルクの飲みが悪くなり、1回に100~120、1日600~650くらいしか飲みません😥少ないですよね?💦
熱もなく、うんちおしっこも出ています。
調べたら満腹中枢が発達してきたと見たのですが、単純に以前より体は成長してるのに飲む量が減るのは大丈夫なのか心配になります😭
上の子の時は混合だったのであまり気にしてませんでしたが、今回は完ミなので飲む量がハッキリ分かるためとても神経質になってしまいます💦
皆さんの体験談お聞きしたいです!
- ママリ
ママリ
上の子もっと飲まなかったですがとりあえず平気でした!
極端に体重減ってるとかでなければ大丈夫かと!
はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月になったばかりで2ヶ月後半から飲みが悪くなりました😭
90〜200と差がすごくて、1日800〜1000くらい飲みます(最近は800ぎりぎりといった感じです)飲む時間も20分くらいだったのに1時間かかることが増えてきました😭
うんちおしっこがしっかり出ていて、脱水症状がなければ大丈夫だとこちらで教えて頂きました!
ママリ
うちの子たちどっちも2ヶ月の頃は600ちょっとでしたよ!!多くて650mlです。
朝一番のミルクは40mlしか飲まないとかもありました😭
かと思えば次のミルクで180ml飲んだり..でもまた次のミルクは100mlだったり🫠
それでもスクスクと娘のペースで成長しています!成長曲線はずっと真ん中より少し下です!でも確実に右肩上がりなのであまり心配しすぎも良くないと思っていました。
コメント