※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

胎嚢の成長が遅く不安です。体外受精で現在6w1dですが、出血があり病院で確認しました。胎嚢は5w6dで10.5mmと成長が少なく、心拍も小さいとのことです。流産の経験があり、次の診察が怖いです。同じような経験をされた方がいれば教えてください。

胎嚢の成長が遅い。
次の診察まで不安でたまらないです💦

体外受精で授かり、今6w1dです。
5w5dの日に少し出血したので念の為5w6dに病院で診てもらいましたが、胎嚢は無事でした。
その後は、本当に少しの茶オリ程度でほとんど出血とかはせずに過ごせています。

ですが5w6dに病院に行ったことで不安になることがありました。初めての胎嚢確認は5w1d で8mmくらい卵黄嚢も見えました。
先生にも今のところ順調!と言ってもらえたので安心してたのですが5w6dでの胎嚢は10.5mmくらいで😭5日経ってるのに全然育ってなくないですか?!卵黄嚢はデカくなってるように見えました😅先生には、赤ちゃんと心拍うっすら見えてたよ!でも小さすぎたからエコーでは写してないんだけど。また来週だね!
と言われ、胎嚢あんまり変わってなくないですか?と言ったらこれは角度によって大きさも変わるし今は心拍のが大事だから!と言われましたが…先生の優しさなのかな🥲

信じてあげたいけど、もう流産を覚悟してます。昨年初めて自然妊娠するも初期流産でしたし何でこんな上手くいかないんだろ…(まだ決まった訳ではないんですが)

次7w1dに行きますが、怖くて仕方ないです。
同じように成長スピード遅くても無事出産出来た方いますか?

コメント

mayuna

体外受精ではないですが、私は3人目8週まで胎芽と心拍確認できなかったし出血も毎日生理並にしてましたが出産しましたよ!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうなんですね!とても希望になります✨ゆっくりな赤ちゃんもいますよね👶🏻まだ諦めるには早い気がしてきました💦診察まで気が気じゃないですが穏やかに過ごしたいと思います😌ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

病院で排卵日確定していて6w2dで胎嚢は前の週より大きくなっていたのですがまだ胎芽が見えず、7w1dで胎芽もうっすらで心拍も確認できなくて流産を覚悟していたのですが、セカンドピニオンで7w3dにしっかり心拍確認できました!
今お腹にいる子でまだ出産していないですが、今のところ何事もなく順調に育ってくれています☺️🎀

  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうだったんでね!やっぱり成長がゆっくりなのんびり屋な👶🏻もいるんですね💡本当、成長遅めだと流産がよぎりますよね🥲🥲
    今無事、成長してるとのこととても励みになります!診察まで不安ですがなるべく気に病まないよう穏やかに過ごすように致します!ありがとうございます😊

    • 10月2日