
昨日退院の際に、母乳は出てるから完母希望なら頻回授乳にしましょう!ミ…
昨日退院の際に、母乳は出てるから完母希望なら頻回授乳にしましょう!ミルクは夜寝る時とかに足す程度でいいよと言われました。
しかし、起きません…ずーっと寝てます。
2時間とかで無理やりおむつ替えとかで起こしても片乳だけでまた寝ます。食欲より睡眠!!って感じです。
家にスケールがあり、本人が泣いて欲しがる時は35〜40ほど飲んでますが(1日2回くらい)、無理やり起こしたりした時は飲んでる途中で眠くなってやめてしまうので15とかしか飲みません。
でもそのあともお腹空いて泣いて起きると言うことはありません。
みなさんだったら日中も毎回ミルク足しますか?
このまま様子見ですか?
37週で産まれた女の子なので、体力はないかもしれないです…。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら母乳を軌道に乗せたいので日中はミルク足さずに様子見すると思います🤔
片方だけ飲んで寝ちゃうのあるあるですよね😂
どうしても反対も飲んで欲しかったので、起こしてからオムツ変えずに授乳して、反対飲んで寝そうだったらおむつ変えて起こしてました笑

1人目妊娠中
私も同じ感じです。
生後1週間です。おっぱいはたくさん出るけどすぐにウトウト寝てしまうし飲んでも片乳5分が限界でおそらく飲みたい量の半分以下です。
寝るモードになるともうダメなので、
その場はとりあえず赤ちゃんは寝かせて、手絞りで哺乳瓶に母乳を入れて、すぐ起きてくれば絞っていた母乳を与える、時間が経つようなら諦めて母乳は捨ててミルク作って補う、みたいな感じにしています。完母の希望ではなく元々むしろ完ミ希望なのですが、胸が思いのほか出るし張って痛いしでどうしようか悩み中です。
絞れば絞るほどどんどん張って辛くなるらしいので、あまり気合い入れて絞らずほどほどに張りがおさまる程度に搾っています。
搾乳も授乳も肩や腰が痛くなりませんか?母乳が理想なのかもですが自分の体もしんどいです。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてよかったです😢
まだ産まれたばかりで体力も無いし仕方ないんですかね…
私は胸の張りがだんだん落ち着いてきたのですが、夜だけミルク足す感じの完母よりにしたいので逆に心配です🙄
肩と腰ほんとしんどいです😢
息子が毎回一瞬で授乳終わるタイプだったので、毎回すごい時間かかるのがとてもストレス…- 37分前
はじめてのママリ🔰
やっぱ軌道に乗せたいなら様子見ですよね😢
あるあるなんですね!!少し安心しました😭
うちの子はおむつ替えてもくすぐっても何しても起きないです笑
寝る前に!が大事ですね🥹
気がつくと寝てるのでタイミング間違えないように頑張ります!
扁平気味で保護器使いながら授乳してるんですが、口に突っ込んだまま寝られるので母乳がどんどん外に流れてきて勿体無い…😂