
2歳の娘が18:30に寝てしまい、水分補給ができていない状況です。20時に起こして飲ませるべきか悩んでいます。
2歳の娘についてです。
普段21時頃就寝させるのですが、今日は出かけていて、お昼寝出来ずいたら18:30には寝てしまいました。
お風呂は帰ってすぐ入ったのですが、出た後おむつをはかせて私が着替えてる間にソファで寝てしまいました、、、なので水分補給ができていません。
少し寝かせて、20時頃起こして何か飲ませた方がいいでしょうか?
寝起きは悪いのでぐずる可能性大ですが、夕飯も食べず、お風呂上がり水分補給しないのはまずいですかね?
ちなみに、お昼食べてからはおやつはあげず、ジュースのみ飲んでいます。
- y♡(7歳, 9歳)
コメント

かか
わたしもそんなときありましたが、自分から起きてこないかぎりは起こしませんでした。

りおな
うちも時々そーゆうのあります🙌
悩みますが、2歳ならもう喉渇いたりお腹空いたら自分で伝えてくれるから起きるまで起こしません😊
あわよくば朝まで寝てほしいので!!

aloha
喉が乾いたら起きてくると思いますよ☺
うちもそのまま寝てしまう事が何度か有りますが、ムリに起こしたりしなかったです。
一応、枕元にはすぐ飲めるようにマグは置いてあります!
かか
で、自分から21時くらいに起きてきました。夜中か朝早くとか起きたらあげれるように枕元に水筒をいつもおいてます。