※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小1の子のチックが結構ひどいですもう様子見て3年、肩を上げたり腕をあ…

小1の子のチックが結構ひどいです
もう様子見て3年、肩を上げたり腕をあげたり
症状は変われど経ちますが治らず。

フガフガやフー
という音声に加えて
半目になったり頭を振ったり
声と行動と出てます

出ない時もありますが
出ない日はないです
また場所も
結構ひどいのは家の中な気もします
外もありますが

まだ様子見て平気ですか?
なんかひどくなってるので心配で
小児科で診てもらうべきですか?
でもあまりいい小児科が近所にないです

また子供を連れて行くのに
チックのことを言うのも余計に負担を与えてしまいそうなメンタル的に気にさせてしまうような気がして
どう言って連れて行くべきか…

この先どうしたらいいかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生ならならある程度理解もあると思います。
うちならただの風邪ではないので近所で済ませようという考えにはならないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    話してもいいものですかね。まずは小児科受診と書いてあってのでどこで診てもらうか悩んでいます。

    • 18分前
ママリ

1年以上続いてて症状増えてるなら慢性チックなので、私は病院行きます!
運動チックと音声チック両方あるならトゥレット症候群の可能性もあるので。。

うちも以前チックで受診したことありますが、目安として、1年以上続く、症状が増える、音声チックと運動チック両方出る場合は再度受診するようにと言われてました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    受診したいと思いますが、どこで受診しましたか?
    近くの小児科は信頼できないです、、

    • 18分前
  • ママリ

    ママリ

    私は小児科に受診しました!

    信頼できる小児科を探すしかないと思います。
    小児精神科は中々ないですし、紹介状がないと難しいところが多いので…

    • 4分前