![さらりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13週2日の検診で首のむくみを指摘され、ダウン症のパンフレットをもらいました。検査を受けるか迷っています。同じ経験をした方、話を聞きたいです。
13w2dの検診でした。先生が首のむくみをみて
nt1.6mmですね。13wの当たりではこのくらいの
むくみがみられます。と言われて最後に
ダウン症のパンフレットを渡されました。
え?っとダウン症ですか?っと聞いたら
いえいえ、
みなさんにお渡ししてるパンフレットですし
受けられる方もいますということですと言われ
不安で不安でしかたなくなりました。
不安にさせてしまってごめんなさいごめんなさいの
一点張りでしたが、パンフレットを渡されている
人は私だけでなく、確かにみんな渡されていました。
25歳で確率は1000/1くらいと言われましたが
一応検査を受けてみようかと思っています。
こんな経験をされたかたいらっしゃいますか?
また同じような不安を抱えているかたが
いらしたらお話できたらと思います。
- さらりあ(7歳, 9歳)
コメント
![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんころ
私なら3mm以上あったら
羊水検査すると思います。
3mmが境界線と言われてるので1.6mmなら次の検診まで様子見ると思います。
![姉さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉さん
その時期の4ミリ以下の浮腫は
よくあることだし
重要視しないようなので
心配しなくて大丈夫ですよ★
きっとそのうちなくなります!
-
さらりあ
ありがとうございます(´;ω;`)
今日の検診で気持ちがどっと
落ち込み気分が沈んでいたのですが
ricoさんのお言葉で気持ちが
楽になりました。
ありがとうございました!- 6月17日
-
姉さん
グッドアンサー
ありがとうございます★
私も2人目の妊娠初期に
医師には言われなかったけど
家に帰ってエコー見たら
自分で浮腫があることに
気づいてしまい。。
不安で不安で
次の健診の時に聞いたら、
そのくらいの浮腫はよくあるから
全然問題視しないよー
だからこちらからあえて言うことも
とくにしてないですって
言われました(о´∀`о)
赤ちゃんが成長するにつれて
浮腫はなくなりました!
なので安心してください\(◡̈)/
お互い出産頑張りましょう★- 6月17日
-
さらりあ
本当にありがとうございます(´;ω;`)前の先生は余計なことを言わない
先生だったので、
見るたび、ん?とかなんだ?とか
これは子宮筋腫かな?とか
もう生きた心地がしなくて(´;ω;`)
早く赤ちゃんのむくみが解消して
ほしいです。元気に健康で
育ってくれることを祈って😭
お互い頑張りましょうね
本当にありがとうございました😊- 6月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも1.9ミリありました!
徐々になくなっていき、元気で健康な子が産まれましたよ(^_^)
浮腫での染色体異常、3ミリ以上あった場合に危惧されるそうですよ!
-
さらりあ
ありがとうございます。(´;ω;`)
やはり3mm以下は問題ないですよね。
先生も問題ないです。この時期の赤ちゃんにはみんなあります。
って言っておいてパンフを渡すことが
理解できず。受け取られたみなさんは
一体どう言う心境で持ち帰られたの
かな?と、ただでさえナーバスな
今の時期に不安を煽るようなことを
する先生だったので次回は医師を変え
その医師に意見を聞いてから
母体マーカーテスト?を受けようと
思います。励ましのお言葉ありがとうございました(´;ω;`)気持ちが
楽になりました。- 6月18日
-
退会ユーザー
先生も、万全を期して説明してくれたまでだと思いますよ^ - ^うちも説明ありましたし!むしろなんの説明がない医師の方が不安ですし、何かあった時に後悔してもしきれません💦
不安になってしまう気持ちはわかりますが、あまり思いつめないようご夫婦で話し合われてくださいね(^。^)- 6月18日
-
さらりあ
お優しいお言葉本当にありがとうございます。ももりんさんに言っていた
だいて、確かにそうだなぁと
しみじみ思いました。
本当にありがとうございます♡
しっかり家族で話し合いたいと
思います♡
ももりんさん本当に
ありがとうございました(*゚ー゚*)- 6月18日
![Mirai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mirai
うちは2.4と2.3mmでしたがダウン症とトリソミー18の確率はそれでも1/2800と言われました。出生前診断のNT専門のエコー検査だったので大きさは確かです。そしてNTだけを見る専門の人に診てもらいました。
これから徐々に身体に吸収されて無くなるので心配要らないと言われました。
なので心配しなくても大丈夫だと思いますよ!不安であれば専門の人に診てもらった方がいいと思います。
-
さらりあ
双子ちゃんなんですね♡
おめでとうござます(*゚ー゚*
専門医に診てもらったのなら
間違いないですし、言い切って
くださってとても気持ちの良い先生で
羨ましいです。曖昧な返答や
不安にさせような態度はもう
こりごりで(´;ω;`)
nt専門エコーの病院が私の住む近くに
ありませんので受けたいところですが
母体血栓マーカーテストを受けようかと考えております。
ご回答ありがとうございました♡- 6月18日
さらりあ
ご回答ありがとうございます。
1人目の時に何も言われず、
むくみを図られることもなかったので
びっくりしてしまいました。
3mmが境界線なのですね。
ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。(´;ω;`)