※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆり
子育て・グッズ

赤ちゃんが突然よく寝るようになり、母乳の量が減って心配。これは赤ちゃんあるあるでしょうか?

こんにちは。
いつもお世話になっています😌
質問させてください。

今生後23日の赤ちゃんなんですが、昨日までは昼も夜も関係なく殆ど寝てくれず、布団に降ろすとギャン泣きしてたのに、今日は突然スヤスヤと寝てくれてます。
楽なので嬉しいんですが、逆に少し心配です。
そういう事ってよくあるんでしょうか?

変わった事と言えば、オムツの締め加減を少し緩くした事と、母乳育児なんですが、いつも少ししか飲んでくれないのですぐお腹が空いてまた母乳を欲しがるので、母乳相談で相談したら、泣いてもあげずに時間を空けて沢山飲ませてみましょうと言われ、昨日の夕方から実践しています。

でも飲む量はさほど変わっておらず、頻繁にあげなくなった分逆に減ってると思うんですが…。
母乳が足りずに力がでないとか…。

こういうのは赤ちゃんあるあるなんでしょうか。
初めての育児で不安に思ってしまい質問させてもらいました。

コメント

🥀 kotoyuzu_mam

今日は寝たい日なんじゃないですかね😊
毎日同じ事はないですよ( ¨̮ )
赤ちゃんも人間ですからその日の気分もありますし😊
うちの子もそんな時ありました(*ö)!

  • まゆり

    まゆり


    寝たい日とかあるんですか('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
    そういう日なら貴重な1日ですね!
    私も少しのんびり休もうと思います。

    回答ありがとうございました😊

    • 6月17日
‪‪❤︎‬

赤ちゃんは日々違い、日々成長してるので今まではこうだったはあまり当てになりませんよ😅

ウチの子でも、授乳以外ずっと寝てる日もあれば昼寝しない日もありますので〜今日はゆっくり休んで下さい✨

  • まゆり

    まゆり


    いつもと違うとすぐ不安になってしまって💦そうですよね!日々成長してるんですもんね👶
    安心しました。
    今日は私もしっかり休みます☆

    ご回答ありがとうございました😊

    • 6月17日