
旦那の低収入や価値観の違いに悩み、離婚を考えている女性の相談です。子供が2人いて、現在は自分が多く稼いでいますが、旦那の無関心や努力不足に疲れています。理想の結婚生活とのギャップに苦しみ、どうすれば良いのか分からない状況です。
旦那が低収入で関係が悪くなり離婚した方いますか?
20代半ば子供未就学児2人ですが、旦那が低収入で離婚して再婚したいです。
今は私の方が2倍近く稼いでいてそれでも旦那がこんなで不安なので更に家でも副業の準備をしている状況です。
旦那は手取り18万程度で営業職なのに契約取れないからボーナスもない、上昇志向もない人で私が「もっと稼げるようになってよ、資格取るとか労働で無理ならお金の勉強してお金でお金増やすとか副業で在宅で何かするとか色々あるじゃん」と言ったら今回転職するそうですが、前も「もっと家族のこと本気で考えてよ!」とブチ切れたら転職したので転職という形を見せたら事が収まると思ってるようにしか思えません。
本当に覚悟を決めたというより転職すれば最初は低くて当たり前だし当分何も言えないを繰り返してる気がします。
もう仕事変えるの3回目です。
実は振り回されてるだけって事に気づいてもううんざりです。
旦那が仕事終わって毎日友達と電話しながらゲームしてる間、私は離婚も視野に入れてるのもあり毎日子供ら寝かせたらPCで副業の土台作りを頑張ってて、寝室から笑い声が聞こえる度に「やっぱ何も考えてないんだろうな」と虚しくなります。
私が家族(旦那込み)の”生活”のために頑張るのはまだできますが、本当は行ってみたい海外旅行行ったり良い物食べたりするのも稼ごうとしてない旦那の分まで実質出す事になるのが嫌で「旅行行きたい」とか「今日外食しよ」って絶対言わないようにしてるのでどこにも行ってません。
子供と2人で行くのは旦那からしたら意味分からないのも分かるので結果行かないになります。
旦那に贅沢させたくない。
本当に家族のために勉強熱心に頑張って稼いできてくれる人と一緒に私も頑張りたいし、そんな人と子供を育てたいし、そんな人と頑張ったご褒美に家族旅行に行きたいです。
黙れって感じかもですが私は見た目もかなり良いので今離婚して若さの猶予あるうちにお金持ちの男性と再婚したいです。
(すぐ再婚とか子供のこと考えてない訳じゃなくて子供を受け入れてくれる人と人並みに時間をかけて知り合って子供との相性も確かめてとかは当たり前です)
旦那は将来の事とか子供の進路とか考えてるの?って聞いたら「正直全く考えてないけどまぁどうにかなるでしょ」って感じらしいです。
私の頑張りを無駄遣いしてしまう人と一緒にいるのに段々疲れてきて最近は話したくない笑いかけたくないと思ってしまったり、お風呂入る時に絶対下着とパジャマ忘れないように徹底していてブラ紐とかインナーすらもチラ見え厳禁というか絶対女の瞬間を見せないよう徹底して半年以上暮らしてます。
夫がこんなだから冷めて離婚するって最悪の女ですか?
我が儘とも言えるかもしれないですが色々価値観とか目指してる所も違い過ぎて疲れてきました。
私が夢見てた結婚は専業主婦〜パートくらいの妻だったので今は自分の理想とギャップのある人生、どれだけ努力しても(離婚しなければ)理想には近づけない人生が辛いです。
これは関係ないですが、親が夢潰すタイプの親で将来の夢なくて「結婚して子供とお菓子作ったり豪華な手料理作って旦那を待ってるようなお嫁さんになる」が唯一の大人になったらしたい事だった私にとっては”理想通りに行かない事もある”じゃ片付けたくない部分だったりもするんです。
でも、愛情深くて家事育児は良くしてくれて子供の遊びにもしっかり付き合ってくれる人です。
もうどうすれば良いのか分かりません。
- 旦那
- お風呂
- 副業
- パジャマ
- ブチ
- 家事
- 片付け
- 親
- ギャップ
- 育児
- 生活
- 勉強
- 妻
- 夫
- パート
- 遊び
- ゲーム
- 熱
- お金
- 友達
- 愛情
- 家族
- インナー
- お菓子
- 在宅
- 海外旅行
- 資格
- 男
- 離婚
- 料理
- 専業主婦
- 結婚
- 外食
- 転職
- ボーナス
- 再婚したい
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私です👀現在離婚調停中です!
その他モラハラもありましたが、低収入で関係も悪くなったので離婚決意しました!
離婚する方なので意見がどうしても離婚の方に偏ってしまいますが、一緒にいてメリットないどころかマイナスになってしまう人とは早めにさよならしたほうがいいかなと思います。
相手のせいで旅行などのしたいことも制限してる状態ですしね💦
私も若めで離婚決めたのでこれから徐々に新しい人探そうと思ってます。
でも、次にその理想の人が現れる保証もないのでどちらがいいんですかね😥
お金は稼いできてくれて専業主婦もさせてくれるけど、家事育児しない、愛情も与えてくれないって人もいますしね💦
もう旦那さんのこと好きな気持ち一切ないのであれば離婚決意してもいいかなと思いますが、まだ少しでも気持ちがあるのであればもう少し様子見でもいいのかなと思います。転職でどのように頑張るのかなど。

kkk
離婚したいのならすればいいのでは?と思いました!😂
冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、正直変わる雰囲気もないご主人と離婚だけではなくご主人とは正反対の男性との再婚まで望まれてるママリさんでは考えていることも違うと思うので、、、
真剣に向き合う気力があるのなら
離婚はせずに話し合いを繰り返すしかないけど、ぶっちゃけそれもどうなの?っていう状況ですよね!
ママリさんが何を取るかじゃないですか?理想もあるけど正直そんな完璧な人間なんて居ないですし。。。
最後にある、愛情深くて家事育児はしてくれて子供の遊びにも付き合ってくれる人なら正直ゴロゴロ居ると思いますよ!
そこを取るなら諦めて支えていくしかないかもしれないです。
逆にそれでも私は今の旦那と正反対の男性が良い!と思うのであれば
離婚一択ではないでしょうか?
-
kkk
あと、別の方への回答を拝見したのですが、夜の仕事されてるんですか?🤔
夜の仕事は私も経験があるので、偏見は全くないのですが、夜の仕事してる理由って旦那さんの低収入をカバーするためなんですか?🥲
子供がいて夜の仕事されてるってことは
お子さんはご主人が見てくれてるんですか?
色んな家庭があるので正解はないと思いますが、正直ママリさんが夜職で稼いで
旦那さんが家のことしてるっていう構図がもう完成しちゃってるとかなんだったら思い切って昼職に切り替えるのもありだと思います😂- 2時間前
-
ママリ
こんな遅くに色々ありがとうございます😭
なんか読み終わって全てを完結させられた気分になりました笑
私は絶対にお金を取りたいんですよね。
家庭環境のバックグラウンド的にも子供に苦労をかけたくないが人生の最優先事項みたいな感じです。
正直、もう子供いるので家にお金しっかり入れてくれるキャバ通いとかは子供との時間もとってくれてたら余裕でオッケーなマインドです。
夜職というかメンズエステなんで昼に出てます。
朝から20時まで働いて子供は夜も給食食べてから迎えに行ってを私1人でやってます。
一昨日、お客さんに凄い力で身体押さえつけられてマ◯コに指入れられたんですよね。
たまたま生理でタンポン入ってる最悪な日に…
やめてって叫んで暴れたら渋々分かったよってやめてくれたんですが2、3ヶ月に1回はそんなお客さんも来るような仕事。
旦那には仕事辞めてって言われたくなくてここまで酷い客の話は一切してないのでマッサージ中にちょっとお尻とか身体触られるのを交わしながら仕事してるくらいに思ってると思います。
そんな状況なのに旦那の言動を見てると自分は妻の体で稼いでる男の女なんだなって何回も思ってしまうんですよ。
私が家庭環境的に学費面とかで苦労したので子供に同じ思いをさせたくない気持ちがかなり強くてお金の執着が異常なのも自覚はあるんです。
でも、どう考えても3度目の正直すぎるんですよね。
まだ転職先決まってはない段階なのでとりあえず旦那に今回の転職で上手くいかなかったらもう一緒に生活するの無理って話はしようかなと思います😔- 1時間前

はじめてのママリ🔰
書かれてること以外にも不満があるのかもしれませんが..
少し求めすぎな気もします💦
まだ20代半ばであれば、これから昇格のチャンスがあったり、やっと仕事が楽しくなってくるタイミングだと思います。
ママリさんからのプレッシャーで転職されてるようですが、20代で3回の転職となると、毎回職場に慣れるのもストレスですし、また転職というわけにもいかなくなると思います。
もう少し長い目で見た方がいいかもです。
確かに、もっと真剣に考えてと思う気持ちもわかります😔
でも、投資には原資もいりますし、現実的に育児+仕事をしながら収入につながる資格取得も相当な覚悟がないと難しいかと..
家族を大事にして家事育児もする、最低限働いてますし、ママリさんの要望に応えて転職もしたりと旦那さんも頑張ってると思います。
もちろん、ママリさんの人生なので離婚も一つの方法だと思います。
でも色々判断するには早すぎる気がします
-
ママリ
遅くに回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり求め過ぎですよね。
それも自覚あります。
でも、子供の成長は待ってくれないし、プレッシャーを与えてしまうのももう可哀想なので手放して自由にしてあげた方がお互い幸せになれるのかなって最近考えています。
相手は出会った時はフリーターで結婚前提の人としか付き合う気ないからフリーターとは無理って言ったら就職したんです。
家庭環境悪くて早く結婚して逃げたかったのもありますが、完全に最初から私が人を選ぶセンス無かったんです。
交際2年のタイミングで今結婚しないなら時間の無駄だから別れるみたいな形で結婚しました。
大間違えでした。
それは当時の話で、今よくよく考えれば彼はいつも私と別れたく無いのに必死で私の機嫌が悪くならないようにばかり動いてたと思うし、なのに無理やりまだ彼の結婚適齢期が来てないのに結婚させてしまった感じなんですよね。
別れたくなくて結婚をしてしまって負えない責任を負おうとして負えてないみたいな状況で、私が求めてる物をくれる人でも無いならもうお互いに別の人と幸せになった方が良いんじゃないかって思えてきました。
彼も私と離れる事でこれからは定職について少しずつ昇給して元々の彼の結婚適齢期に彼発信で結婚したいと思えた人と結婚した方が幸せなんじゃ無いかなと思えるんです。
ずっと同じ事の繰り返しよりは離婚してみた方が新しい発見もありそうだし、ないと思うけどそれで旦那がやっと危機感持って上手くいく可能性もあるしその時はその時で元さやを事実婚状態で続ければ良いし…- 1時間前
ママリ
遅くにありがとうございます😭
もう子供いて私は1人目を妊娠した時から今まで育児をできてる事が幸せなのでお金さえ入れてくれればモラハラとかじゃなければ全然留守で良いんです😅
しかも今の職業柄、お金持ちの独身から口説かれる事が多くてもう旦那と一緒にいる意味が子供以外無いんですよね…
とりあえず今回の転職も妻を静かにさせるためだけで終わったら別居は確実な事を旦那に話そうとは決めました!
はじめてのママリ🔰
なにを優先したいかですよね💦
もう一度次は本気で離婚考えてること伝えて、話し合いして、それでもダメならママリさんの言う感じで別居がいいかもですね👀