
夫との言い合いが多く、特に私の会社についての悪口がストレスです。夫は以前同じ会社にいたため、愚痴を言うのは理解できますが、今は関係ないのに言われるのが腹立たしいです。反発すると夫は私を責め、最終的には仕事を辞めるべきだと言いますが、決めるのは私です。
夫と言い合いになり思わず怒鳴り散らしちゃいました
子どもたちもいる前で…
ほんともう毎日イライラしかありません
今日のケンカの発端は
夫が私の会社のことを悪く言ったから
これが初めてでもなく頻繁にあります
夫も昔は同じ会社にいて、
色々嫌になって辞めたという経緯があります
夫も同じ会社に働いてて愚痴を言ってるなら、まだわかるんです
「今その会社で働いてない夫」が「働いてる私」に向かって
言う必要ないですよね???
もう辞めてだいぶ経つし関係ないんだから
放っておけば良いじゃん、いつまで執着してんの?
って思います
確かにそんな良い会社ではないけど、
自分が働いてる会社だから
関係ない人からとやかく言われるのは腹が立ちます
夫の発言で私が機嫌悪くなり反発したら
「なんでそんな肩持つの?」とか
「俺は思ったこと言っただけ。黙って聞いてればいいじゃん。なんで反発してくるの?」って言うんです
いやいや、
おまえが言い始めたことじゃん
おまえが余計な話をしなきゃ良いんじゃないの???
って感じです
最終的にはいつも
仕事辞めれば良いのに、って話になります
仕事辞めるかどうかは私が決めることなのに
毎回そんな話になり
ほんとにストレスですーー
- あき(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
うわぁ!それは共感性なくて今後は世間話ですらするのやめよーっと!ってなります💦
うちの夫はおそらくアスペルガーなんですがちょっと似てます😅
あき
コメントありがとうございます!
ほんとそうなんです😭
朝も、私が不機嫌でいたら「なんでそんな怒ってんの?」と、ため息つかれたり
子どもたちにも「お母さん怒って怖いねー」とか言ってたり
おまえが発端だろ!!!って感じです
はじめてのママリ
子供にお母さん怖いねって言ってるの無理過ぎます💦
うちの旦那も言ってましたが全部筒抜けだし、そうやって悪口吹き込まないで欲しいですね。
夫婦でも仕事の事に口出されたくないし、家庭内が安心出来ないって辛いですよね。
あき
ほんとですよね😠
でも、それを聞いた子どもたちは何も反応してなかったので、
子どもの方が大人だな、と思いました😂
5歳の次男よりも幼いです
愚痴を聞いていただいて少しスッキリしました😭
ありがとうございます😭😭