※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が保育園で胃腸炎をもらってきてしまいました…。症状が出…

1歳7ヶ月の子供が保育園で胃腸炎をもらってきてしまいました…。

症状が出始めて3日目で、嘔吐熱ははないですがひたすら
下痢をしている状態です、、(毎食後計10回ほど)

ただ昨日から本人が食べたい!気持ちがすごく強く、
うどんももっと欲しい!と要求してきます…。

結局どんな量でもまだ食べたら下痢で出てしまうので
少量ずつ様子をみて上げていますが欲しがります。

回復傾向なのか、、?と思いつつも、
食べさせてあげた方がいいのか悩んでます。

◎胃腸炎の時のごはんの種類や、進め方を教えて欲しいです…
◎大体胃腸炎はどのくらいになると下痢は落ち着いてきましたか?(もちろん個人差はあるのはわかるので凡そで大丈夫です。)

コメント

ママリ

下痢は出し切らないと治らないので、食欲があるなら食べさせて良いと思います☺️既にあげているうどんなど、消化に良いもので!

だいたい1週間〜10日くらいで落ち着くかなぁと思います。

余談ですが、おしりがかぶれると痛くて泣いちゃうので、タイミングが合えば軟膏など処方してもらっておくと安心だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!出し切る為にも欲しがってたらあげてもいいんてすかね💦

    そっかー!1週間かー、、!
    今がようやく折り返し地点なんですね😭

    下痢1日目でおしりが真っ赤になって本人も大泣きだったので、小児科で薬と軟膏貰い済みです🙇‍♀️ありがとうございます。

    • 6時間前