
アレルギーで離乳食期は対応できないから弁当になって、それは仕方ない…
アレルギーで離乳食期は対応できないから弁当になって、
それは仕方ないからいいんだけど
上の子の時てきとーにしすぎて
離乳食後期と完了期がいまいち違いがわからなくって
だいたいいつぐらいから完了期になるんですか?
って聞いたら
お子さんの進み具合によりますって言われて
いや、それはわかってるんよ笑
聞き方変えてどういうのが完了期なのか聞いたけど
なんかよくわからない返答で
あ、じゃああれですか、幼児食と同じですか?
って聞いたらそれを食べやすくカットしたものですって
返答で最初からそう聞けばよかったわ🫠
聞き方悪くてすみませんねぇ
担任は声小さすぎて何言ってるか聞こえないし
なんかよくわからん態度でかい先生は威圧的だし
他の先生にも伝わらない略語使ってて
あーこれはお局だなって感じだったし
なんかもうだるぅぅううう
てか普通の子はご飯代も保育料に含まれてるよね?
食べないならその分保育料下がらないかなーー
おやつまで用意しろと言われたしネタ探ししなきゃ
- はじめてのママリ🔰
コメント

まこ
他の子は保育料とは別に給食費としておやつ代も込みで引き落としされてるので保育料下がることはないですよ。
お弁当毎日は大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
下がらないのは知ってますよ!
ただ食べないのに同じ料金なのがなんだかなー下がればいいのにーと思っただけです
そうなんですよ😭