
子供いるかた、公園でこんな時どうしてた?😥😥公園行ったらどんぐりがたく…
子供いるかた、公園でこんな時どうしてた???😥😥
公園行ったらどんぐりがたくさん落ちてたので
子供が拾おうとしたら、近くにいた男の子が
だめーー!!と大声で。🌰
だから少し離れたとこにも落ちてたので、そこのやつを拾おうか〜と移動したら
その男の子がやってきて
どんぐり!ダメだから!!!拾わないで!!とまた大声で。🙄
うちに少し大きい4.5歳くらいの子。
その子の集めてるどんぐりを取ったわけでもなく、公園のだから、と思い無視して子供に大丈夫だよ〜と声かけするも
めっちゃでかい声でダメダメ!!騒ぐから、内心イライラ。子供もビビった顔で見てる。
親らしき人もおらん。
ってとき、その子や我が子にどう対応するのがベストなんでしょう、、
- 初めてのママリ

ママリ
お兄ちゃん大きい声でびっくりしたね。
公園のは拾っちゃダメだよって伝えてくれたみたい。
お母さんは拾ってもいいと思うよ。
〇〇はどうしたい?
と聞きます!
拾いたいと言われたら、その子から離れたところで拾います😂
それでも見つかって言うようなら
その子に、
教えてくれてありがとう。
公園のは大丈夫だと思うよ。
大きい声はびっくりしちゃうからやめてほしいな。と伝えます!

さらい
どうしてだめなの?ってきくかな

はじめてのママリ🔰
あぁ、早くどっかいってと思いながら隠れて拾います笑
でもそれでも来るならめんどくさいし公園の違う遊びするか違うとこで拾います笑

まるみ
その子がどれほどのレベル(?)の子なのか分からないですが、一応そういう子が来たら私は
「え〜!なんで〜?😄」
「おばちゃんどんぐり拾いに来たんだよね、だめ?😄」
「何個ならいい?😆」
「どんぐりが拾ってほしいって言ってる〜😆」
とかのらりくらりてきとうに会話して拾っていきます。
ただ、SNSとか見てると結構本当に暴力的な放置子とかもいるみたいで、上記みたいな会話をしても頑なに「全部自分のだからダメ💢💢💢」とかキレてきたりするようならその子が消えるまでは諦めて
「じゃあやめとこうかな〜。ごめんね〜」とか言って距離を取るかな…と思います。
私のとこが田舎なのもあるかもですが、今のとこ上記みたいにゆるゆると会話していると「じゃあ少しならいいよ〜」みたいに言ってくれたりする子にしか出会ったことがないですね🥹
4.5歳くらいの子は大きくみえてもまだまだ子供だし個人差も大きいので、難しいですよね〜💦

はじめてのママリ🔰
なんでダメなのかその子に聞きます!
納得いく理由じゃなかったら無視して拾います笑
公園はその子だけのものじゃないし
どんぐりだって拾うの禁止されてるものじゃないので
ダメとか大きい声で言われようがしりません🤣
私もイラッとしてしまうタイプなので
あんまりしつこいようなら親どこ?ってその子に聞きます😇

はじめてのママリ🔰
自分の子には「お友達が拾いたいみたいだから違うところ探そ」と言って公園から出ます。
そういうタイプの子って関わるとめんどうだし、遊具で遊んでもいちゃもんつけて来そうなので何か起こる前に逃げます😅

はじめてのママリ🔰
ややこしい子いるから違う場所に行こうか〜😄
って感じで移動することが多いです。
意味わからん子供と話したくないので無視。無視しても邪魔されて自分達の遊びが出来ないときは私達が撤収してます。
コメント