※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

甘えた悩みなのですが精神的に弱っているため相談です。強めの口調は控…

甘えた悩みなのですが
精神的に弱っているため相談です。
強めの口調は控えて欲しいです🥲

色々なことが重なり多忙な中
義祖母の葬儀から帰った翌日から
夫が1週間出張に行くことになりました🥲

既にかなり疲れていて
土日も葬儀、義実家に泊まるので
精神的にも休まらなさそうなので
夫出張中、仕事を休みたいと思ってます
日数は2日くらいで考えてます

「夫が出張で子供を見れる人が私以外いないため、休みが欲しい」と上司に言おうと思うのですが
保育園預けてるのに休む意味は??となるでしょうか…

何か良い伝え方はありませんか?

ファミサポ、ベビーシッター等は
使わない方向でいきたいと思ってます。

コメント

ママリ

身内に不幸があり、と伝えるのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    既に葬儀で平日休むことは決まってます🥲そこにプラスで出張中も休みを追加したいです。。仕事に穴が空くのは申し訳ないですが。。

    • 2時間前
はじめてのママリ

体調不良はどうでしょうか?
不正出血があるので、病院に行きたいとか。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり休むなら、正直に伝えるより仮病しかないですかね。。疲れで体調悪いのは嘘ではないと言い聞かせて…🥹
    参考にします。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

身内に不幸があり〜で良いと思います。
詳細まで話す必要があるなら、嘘で良いので片付けなどの手伝いが必要なのでお休みくださいって伝えたら大丈夫かなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    既に葬儀で休むことは伝えていて、伝えた後に夫の出張が入ってしまいました🥲葬儀の後に追加でお休みを欲しいと思ってます。会社には申し訳ないですが。。
    そのため理由に悩んでおります🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育園に預けてるのになぜ…?は思われるかもしれないですよね😣
うちの職場なら絶対思われます(笑)
実際に疲れているし、体調不良でも嘘じゃないと思う派です(笑)
または、これは嘘になるかもですが、子供の体調不良で保育園お休みしなきゃで…とか?
葬儀のあとで出張が決まったとか、言わなければ分からないし関係ないし、休みがとれる環境ならなんとでも言えるかなと…!👍