※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のかけっこで、走るメンバーはどう決めるのでしょうか。身長順が一般的ですが、実力も関係しているのでしょうか。

幼稚園のかけっこ。
クラスごちゃまぜで、男女にわかれて5人くらいずつ走ります。
一緒に走るメンバー。
一般的にどうやって決めるんですかね?
なんとなく身長順っぽいですが、必ずではないような。だいたいの実力?なんですかね?

コメント

ひみ

うちの園は適当で、並んだ順で走ってました😂うちの子女の子で小さいのに、めちゃめちゃ体格のいい男の子と走らされてました笑
他の園はうまれた順番とかでしたよ💡

  • ひみ

    ひみ

    うまれた順番て分かりにくいですね😂
    誕生日順です💡

    • 10月1日
ママリ

名前順とか月齢順が多いと思います!
あとはそれを基本とした上で、バランス見て数名入れ替えたりします!

deleted user

私の園だとそのクラスを持つ先生たちの決め方次第です。

ここ数年で言うと、
①そのときに並んだ順
②なんとなくの速さを見て
(細かいところまでは気にしませんが、かなり遅い子たちはできるだけ同じチームにして保護者に配慮するなど)
③事前にくじ引き
④近くにいるととふざける、何かしらトラブルが起きやすいメンバーは離す

などなど…。

はじめてのママリ🔰

前勤めていた園では本人たちにバレないように遊びの体でタイムを測り、大体同じくらいの速さの子でメンバー決めてました!
でも年長児の話で、未満児の子達は背の順とか名前順でしたよ😊