
コメント

はじめてのママリ🔰
男と女でも結婚しなくたっていいですよね
女同士であろうが
分かり合えないことってたくさんあるとい思います
結局は相手次第
自分と相性が合うかどうかなので
性別関係なく人次第だと思います

ぞう
男と男、女と女の組み合わせもありますよ。
(屁理屈ではなく、わたしの友人でも、同性カップルはいるので。。。)
男と女が分かり合えないのでなく、性別関係なしに、他人と他人が分かり合えるのは難しいことなんだと思います。
相手の考えが見えないし、分からないからです。
すごく上手く行っているカップル、夫婦はお互いを思いやれていて、コミニュケーションが上手くいっているから、協力し合うことができるんだと思います。ときには喧嘩をしたり、ぶつかることもあるかとも思いますが、それでも、どちらともお互いを思いやれる気持ちがあり、成長して上手くいっているんだと思います。
うちは、わたしが諦め、妥協してます。
残念ながら、夫婦関係(男女関係)はなくて、育児家事全てわたしです。
稼ぎが旦那の方がかなり良いので、旦那は自分優先で自分のやりたいことをやって生きてます。
子供達は小学1と3年なんですが、子供達が小さい頃はずっと協力を求めていましたが、全くでした。
旦那は変わらない、変えることもできないから、わたしの考えを変えました。
離婚がよぎることしかないんですが、事情もあり、わたしが全て我慢して今の生活が成り立っています。
結婚は、本当に、相手しだいだと思います。。。
-
はじめてのママリ🔰
私も生まれ変わったら女の人と結婚したいです。。
たしかに、夫婦でもうまく行ってる人いますよね!ほんとに羨ましいです。
妥協できて、母親として生きていく決断できるのがすごいです。
たしかに子どもがいたら感情だけではどうにもなりませんよね
子どもがいなければ絶対に一緒にいないだろうなとも思います。- 2時間前
-
ぞう
今は子供にもまだ手がかるので、(学校の後や休日など)、子供中心の考えで母親として生きていますが、子供が中学、高校になったら、または、もっと大きくなったときにも、旦那との男女関係がなく、女としてではなく、わたしとしてでもなく、ただ母親として生きて生けるのかと思うことがあるんです。
が、離婚はできない事情があるので、考えても仕方ないので、今は今できることをしています。。。
女同士でも、わたしは、中学生のときに友人関係で揉めたことあるし、ママ友とも色々あったし、ママ友の不満もあるし、職場でも、以前少しあったので、女同士でも、相性があるかなっと思います。
わたしも、子供がいなかったら、旦那とはいません。
でも、子供はかなり可愛いので、旦那がいたから、可愛い子供が出来たのですが。
生まれ変わったら、本当に、違う選択をします!!!!
離婚は考えてないですか?
出来ない状況ですか?
わたしは説明できないほど長くなる事情があるのですが。。。
相手が変わることはないし、変わって欲しいと願ったり、伝えても、変わらないから、自分の考えを変えたのですが、夫婦間が上手くいっている家庭は羨ましいです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も子どもは可愛いです、、
たしかに旦那がいたからこその子どもだとは思います。
私も旦那と男女関係はないですが、
離婚するまではよぎったことないので
ぞうさんほど深刻な悩みではないかもしれません。
ただ、ふとしたときに、1人になりたい、
結婚向いてないと思うことが多々あります。
基本仕事の悩み、育児の悩みとかあっても慰めはなく、否定からはいる。
共感はない。みたいな感じです。
お互いの育児の仕方や価値観も全然ちがいますし。
難しいですね
友達の夫婦の話を聞いてたらみんなほんとに羨ましいです!- 28秒前
はじめてのママリ🔰
たしかに、人次第かもですね、、
なんとなく女同士だと共感力みたいなのがある気がして、
分かり合える男を探すより分かり合える女同士を探す方が容易い気がして、、
でもまた、それはそれで問題も起こってくるのかもしれませんが。