
生後1ヶ月です。同じようなこと毎回質問して申し訳ないのですが、おく…
生後1ヶ月です。
同じようなこと毎回質問して申し訳ないのですが、
おくるみも足で蹴っ飛ばし、日中はほんとに泣くので抱っこ紐です。それも座ると泣くのでずっと歩いてユラユラしてます。運良くベビーベッドに置けても30分ももちません。
夜中はきっちりら3時間おきに泣くのですが、3時過ぎあたりからまた寝ません。
なんで寝ないのか不思議でたまりません。
同じような方いたらどうやって乗り越えたか教えてください😰😭😭😭🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ママリ🔰
赤ちゃんは夜行性なのでしばらくそんなかんじです😔笑
それも成長とともに、何もしなくてもちゃんとリズムがついていきますよ!

はじめてのママリ🔰
まだ1ヶ月くらいなら、
体内時計が未発達で昼や夜の区別があまりできていません。
だから、起きる時間だ〜てなってるのかもです!
暑い寒い(足の裏で確認)とか、お部屋が明るすぎて眠れないとか、考えられる理由は沢山あると思いますが
ママリさんのお家の様子を実際に見ていないので頓珍漢な回答かもしれませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
夜は暗い部屋で授乳をして夜だよ〜と覚えてもらおうとしてます、、。朝は明るい部屋で活動してはいるのですが、、、理由がこれ!ってないから難しいです😭
コメントありがとうございます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙇♀️
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1ヶ月なら、まだそんなもんかなと思います!
逆に「抱っこしておけばいい」と割り切っちゃいます🥺🤣
娘もおくるみとか足で蹴って意味なかったです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、!抱っこ紐で寝てくれる!と思うようにします😭🤝
徐々に抱っこの時間が減りますように🙏- 2時間前

ママり
我が子も日中ほとんど寝ず抱っこしてたら寝るけど布団に置くと起きます😂🙌色々試しましたが、バウンサーだと勝手に寝てくれることが多い気がします!あと揺れが好きみたいで最近涼しくなって近所をベビーカーでお散歩するのですが、ベビーカー乗せると100%寝てくれます🥺!!
夜間は我が子はわりと授乳前に起きてきたりが多く、これに関してはどうしたらいいか悩み中です😫
一日トータルの睡眠時間12時間の日とかも結構あって、寝ないタイプの赤ちゃんなのかな?と最近は思うようになってきました🥹お互い頑張りましょうね🥹

雪
うちもおくるみ嫌がります😭
昼間は置いたら寝ません💦
抱っこで部屋を徘徊して、寝たら抱っこのままそーっと座ってます😭
薄目開けて見てきます😭笑
夜は寝室連れていくとギャン泣きして何しても寝ないので寝るまでリビングで過ごしてます💦
上の子がよく寝る子で困って、ここで質問したら3ヶ月過ぎたら楽になるらしいので諦めて付き合ってます💦
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
薄目開けて確認してるんですかね😂
うちの子も寝てたくせに置こうとするとパチっと目をあけます🥲笑
やはり3ヶ月〜くらいから徐々に落ち着いてくるんですね🫠
そこを目指して耐えるしかなさそうですね😭
同じような方がいて勝手に安心してます😭🙏
コメントありがとうございます🙇♀️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
全く一緒で只今睡眠不足なうえずっと抱っこで体力限界で思わずコメントしちゃいました😂
私はおしゃぶりとかバウンサーとか色々試しましたが全てダメでした😭
抱っこでもダメなときもあるくらいで…。
うんちが出ない日はほんと機嫌が悪いです😞
アドバイスとか何もできないですが、同じような方がいるってだけで励ましになりました😂お互い頑張りましょうね😭
-
はじめてのママリ🔰
わぁお疲れ様です😭🤝
私もおしゃぶりダメでした。。これなら寝てくれる!っていうものも効かず、、、
うんちでないの辛いですね😰💦
大変なのは自分だけじゃないんだと、一緒に乗り切る気持ちで頑張れそうです😭🤝💕
コメント嬉しいです!!ありがとうございます🙇♀️- 1時間前

きったん
うちの子も体力がある子でずっと起きている👶🏻でした💦1歳4ヶ月になった今も他の子より体力あります、、
モロー反射で起きることが多かったのでスワドルをよく使っていました〜
あと、今になって思うのはミルク足りてなかったのかなって思います。初めての子どもできっちり量を守っていました🥹
はじめてのママリ🔰
日中も寝ないのに夜行性ってほんと赤ちゃん凄いです、、🥲
ガッツリ寝てくれたり、日中もご機嫌な自分の子と同じような赤ちゃんをみるとどうしても焦ってしまって😭
そうですよね。そのうちリズム整ってきますよね🥲