※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

まもなく生後9ヶ月の娘がおります。名前を呼ぶと振り向くこともあるので…

まもなく生後9ヶ月の娘がおります。

名前を呼ぶと振り向くこともあるのですが、
何かに夢中になっている時に声をかけてもなかなか気づいてくれません。

夢中になってることもドアのすりガラスに何かひたすら話しかけていたり、ベビーチェアの紐みたいなのを気に入って噛んだりいじったり。

初めての子育てでこれが普通なのかわからず。。
身内に知的障害の方もいるので結構過敏になってしまってます。。

このくらいの月齢は、母親にべったりで片時も離れないと聞きました。
自分のこと求めているなぁとか探しているなぁとか、
私がいないと不安そうにしているのはとても感じてます。

皆様のお子様はいかがでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3人いますがそれぞれ違いましたね〜
ママっ子の子もいればひとりで平気な子もいました。

でも共通してたのは集中してる時は呼んでも振り向かなかったです。それは今も同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    すぐ人と比べて心配になってしまうのだめですね。
    一人でも平気なのも個性なのですね。
    あまり気にしない精神が欲しいです😂

    • 1時間前