
【妊娠初期に引っ越す?産後に引っ越す?】ただいま、4歳+2歳+双子妊娠中…
【妊娠初期に引っ越す?産後に引っ越す?】
ただいま、4歳+2歳+双子妊娠中です!
今引っ越すか、産後に引っ越すか悩んでおります。
流石に4人となるのであれば、
実家の近くに引っ越したいな…と考えているのですが、
するとしたら、関東から関西への大移動となります。
(里帰り出産は上の子達の保育園などもあり、
考えていません😭)
家探し、諸々の手続き、引越し…
まだ妊娠初期なので、軽いつわり程度です。
お腹が大きくなる前にしたほうがいいのか、産後したほうがいいのか悩んでおります。。
皆さんならどうしますか!?😭😭
- ゆ🔰(妊娠6週目, 妊娠6週目, 2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今も今後も賃貸ですか?
旦那さんの理解や仕事の都合はいかがですか?
ご実家は何と言っていますか?
家もすぐに見つかり引っ越しもすぐに出来そうなのであればありかもしれませんが、移動距離があるので難しい問題ですね💦
内見はオンラインで済ませて、その他手続きは全て旦那さんとご実家に委ねられる環境なら産前の方が落ち着くのかな?とは思います。

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠初期に引越ししました…
我が家は近場だったのに…
オンラインで相見積もりしたり、家のことで決めないといけないことや引渡しまでの手続きや業者問い合わせや荷造りなど。協力分担していてもなにかと本当にとってもストレスでしんどかったです。引越し当日もそれはそれはしんどくて夜はソファに倒れ込みました。今思い出しても、言葉に表しきれないしんどさがあったなあと思います笑
上にもっとお子さんいたり、遠方だと、なおさらしんどい気がします……
-
ゆ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり大変ですよね…😭
私も倒れ込む自信しかありません…笑
実体験とても参考になります…!ありがとうございます🙏🏻✨- 1時間前

かりん
産後、というのを産後何ヶ月でお考えかわかりませんが、双子が6ヶ月になる前に引っ越しました。
私の場合引っ越しが必要になるのがわかるのが早かった(一年後に異動してほしいとのことだった)ので、内覧などはつわりが落ち着いた頃(20wころ)に行いました。28w以降の内覧は体が重くて歩くのもしんどかったので私は行けず、旦那にだけ行ってもらい写真を送ってもらいました。
28w以降から生まれる前に引っ越しを念頭に断捨離を行っておきました。
生まれてから3ヶ月までは自分が生きるのと双子を生かすのに必死で、その頃に引っ越しなんて考えられませんでした。
双子が4ヶ月になってから2ヶ月かけて少しずつ、ファミサポさんにきてもらっている間に引っ越し準備を行なって、ギリギリ引っ越せました😂
産後すぐの引越しは難しいけど、産後すぐの方が人の手が必要(双子を育てるのに大人が5人必要と言われているので…)なので、可能なら産前の方がいいと思います〜!
-
ゆ🔰
ご回答ありがとうございます!
「双子育てるのに大人が5人必要」でまず震えます…🥶やはり想像以上に大変ですよね😭
もし動くなら産前に動きたいと、家族に話してみようと思います!!実体験のお話、ありがとうございます!とても参考になります🙏🏻✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
双子は色々なトラブルもあるかもしれないので、早めに実家近くに引っ越せたほうが安心ですよね…
双子ちゃんが産まれたらこども4人抱えて長距離引っ越しはなかなか大変だと思います😭😭😭
実家近くの保育園やこども園(預かり保育ある幼稚園)などリサーチしながら、家さがししてみてどんな状況かにもよりますかね
-
ゆ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはりそうですよね…😭想像するだけでも倒れそうです…🙄
家探しと園探し、やはり産前じゃないと動けない気がしてきました…その方向で家族に話そうと思います!🙏🏻✨- 1時間前
ゆ🔰
ご回答ありがとうございます!
まだ私の勝手な理想話なので、家族や実家とはよく話そうと思っております🥲
協力は得られそうな環境なので、産前に動きたい方向で考えようと思います!🙏🏻✨