
生後3カ月の娘がいます。旦那も育休中でミルクもおむつもお風呂に入れる…
生後3カ月の娘がいます。
旦那も育休中でミルクもおむつもお風呂に入れるのも
率先してやってくれるので私は家でぐうたら
させてもらってます。ぐうたらしてる罪悪感から
旦那に仕事(パート)復帰したいと言うと
俺が仕事復帰するって言われて
私自身が仕事復帰したいわけであるから
それは違うって言ったのですが
社員とパートでは収入の差もあるから
そりゃ旦那が復帰したほうが良いのは良いと
わかっているんですが…
旦那も私がもちろんぐうたらしてるとは
思っていないともわかってるんですが
私の気持ちの問題であって…
このような場合皆さんはどうされますか??
旦那を説得して私が仕事にいくのか?
このままお家でぐうたらし続けるのか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、体を休めなきゃいけない期間なので甘えさせてもらってぐーたらさせてもらいます笑

momo
まだ身体を休める時期なので
ぐうたらしても全然大丈夫です🙆♀️
私は自分のペースで居たかったので
育休取ってもらわなかったです😅
なので、自分が復帰するくらいなら
旦那に復帰してもらう方が
もちろんお給料的にも良いって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
旦那のほうが育児向いてると
私は思ってるのでそれなら
私が働いてる方がいいのかなと
思ったりなんかもしてます!
そりゃ旦那のほうが給料的にも良いってわかってるのでそれに負けない程度には働いたらトントンかなって思ったりなんかもしてます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
元々は一歳から働く予定でしたか?
今のうちに保育園などの下調べとかしておくといいかもです☺️スマホでも調べれますし!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
体を休めなきゃいけない期間って頭では理解してるものの、私は甘えるのが大の苦手で💦
はじめてのママリ🔰
来年の4月から仕事復帰予定で
保育園見学もお家から近い3件まわって
旦那も通ってた保育園を第1希望で考えてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦保活も終わってるんですね!
お家でできそうなことないですか?👀
私は、ハーフバースデーに向けて色々作ってます笑
仕事行ってる方がいい!って方やったら旦那さん説得するしか無いかもですね🥹
それか、産後の体がどうなっているのか詳しく調べて自分を納得させるかですね🥺
はじめてのママリ🔰
保活も最近終わらせてあとは
保育園の申し込みが16日からあるので
申し込む次第です!
ハーフバースデー凄いですね!!
私たちは1歳から祝ってあげようって
話をしてます!
どちらかしかないですよね💦
旦那は私のことを心配してくれて
来年から復帰で良いと思うって
言ってくれてるのもあると思うので
自分を納得させるしかないですよね💦
ご返信ありがとうございます😭