※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分の結婚式に親族が2、3ヶ月の赤ちゃんを連れてくることになったらど…

自分の結婚式に親族が2、3ヶ月の赤ちゃんを連れてくることになったらどう思いますか?👶🏻

今度夫側の親戚が結婚式をするそうで💒招待状はまだです。(近い親族なので絶対声はかかります)そしてその頃我が子は2、3ヶ月です。
ぜひ行きたいけど子供はまだ小さいし沢山泣くから新郎新婦のお二人は嫌じゃないかな?と思うのですが、夫や夫家族はベビーも行って良いに決まってる‼️みたいな感じで…
ありがたいですが、勝手に決めたら本人たちが可哀想と思うのと、周りがそんな感じなのにベビーは遠慮してとも言いにくいですよね😣

多分親経由で連絡が来そうですが、夫から直接聞いた方がいいでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

私は大金かけて結婚式挙げるのに、泣き声が入ったらかわいそうだなと思ってしまうので(自分の立場でも子供が好きではないから嫌だし、ままぁ〜お菓子食べたーい!とか挙式中に入ったら泣くほど嫌です😂)、うちも生まれて割とすぐ親戚の結婚式があり呼ばれてますが、夫だけ行かせます😓😓

義母と夫は大丈夫だよ!と言いますが、お嫁さんは気持ちなんてはっきり言えないだろうし、お嫁さんが夫に相談するにも家族なのに薄情と思われそうとかで言えず心の中でモヤモヤさせるのも嫌なので、別に家で会った時お祝いすればいっかって感じです!

あーちゃん

私なら遠慮しておきます💦まだまだねんね時期ですし、授乳も2.3時間おきなので、こちらが大変かな?と思います😭泣いても大丈夫と周りに言われるかもしれませんが、何度も式の途中に出たり入ったりするのも雰囲気的に💦
周りに悪いというか、自分が大変なの目に見えるので私なら遠慮しておきます😌

はじめてのママリ🔰

会場内にいるのは嫌だったので、夫の身内の子はダメ(夫婦共に招待していて子どもとなったら会場に入れなきゃいけなかった)だったけど、友達の子はOKにしました(旦那さんが控室で見てくれるということだったので)
はじめてのママリさんがずっと控室でお子さんと待機するってことなら新郎新婦も「それならいいか」となるかもしれないです
ぜひ連れてきてってことならそれでいいと思います

はじめてのママリ🔰

子供がいない新郎新婦は、子供が騒いでしまう大変さをまだわからないと思うし、聞かれたら断る事もできないだろうし、こちらから遠慮します。