シングルマザーで生活保護を受けている方が、適応障害で休職中です。在宅でできる仕事を探していますが、何を始めればよいか分からず悩んでいます。
2歳、4歳と同居するシングルマザーです。
生活保護受給中です。
事務でパートとして働いて居ましたが適応障害になり(通院中)2ヶ月間休職中です。復帰の目処も立たず、どうしたら良いかもわからず、以前のように動けずただ焦る毎日です。
元々在宅でできる仕事を目指していましたが、何からしたら良いかもわからず、、(資格は表計算準1級とプレゼンテーション2級)
退職しても、保育園の猶予は3ヶ月だし、、市役所のケースワーカーからは就活するように電話や書類が届くだろうし、、上手く社会に適応できない。自分がこんなに弱いと思わなかった。同じ経験、似た経験ある方おられましたらコメントお願いします、、🙇🏻♀️
#仕事 #適応障害 #生活保護 #シンママ #保育園
- はじめてのママリ🔰
コメント
そらまめ
働ける位になれば元の職場に戻るのは選択肢として無しですかね?
もし2ヶ月でその状態になるのが難しければ、お医者さんに言って診断書出してもらうとか。。
あまり詳しくなく恐縮ですが、親戚が職場ストレスによるうつで退職したのですが、うつで障害者登録されてた保育園には通ってました。
復職頑張らなきゃと焦っておられるのを感じたので、まずご自愛頂きたくコメントしました。
弱くないですよ!今だけです。
あまり参考にならずすいません。
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます😭いま、ちょうど2ヶ月休ませていただいたところでこの状態です、、
正直もう潔く辞めた方が助かるだろうなとは感じつつも決めきれず、辞めても就活しないとですし💧
追い込まれてる感がすごくて😢
今だけって言ってくださって気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございます🥲🙇🏻♀️