※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにゃー
子育て・グッズ

息子の人見知りを気にしている方です。同年代の子との触れ合いを増やすことを検討しています。

10ヶ月の息子がいます。

私にはママ友がいません。
息子は人見知りしますし、私自身も人付き合いが良い方ではありません。
ネットでママ友トラブルの話などを見てからは、ママ友作りに苦手意識が強くなりました。

引っ越したばかりで子育て支援センターにも通っておらず、実家が近くなったので私の両親にはよく会います。自分の友達の子供には何度か会いました。

もっと息子と同年代の子と触れ合う機会を増やしたほうがいいでしょうか?このままだと息子の人見知りがひどくなりますかね(;_;)?

コメント

ぴーちゃん

わたしもです(´・_・`)支援センター行く勇気が持てず…(それで気疲れするのが嫌で)赤ちゃんと2人でゴロゴロのんびり過ごしてます。
うちの子は家で好きなようにゴロゴロ転がってるのが好きなようで、知らない人と会ったりすると疲れてしまうのか、家にかえってくると爆睡です(´・_・`)
ママ友、後々は作らなきゃなんだろうけど面倒ですよねー(°_°)
回答になっなくてすみません😭

  • はにゃー

    はにゃー

    コメントありがとうございます!
    私と同じで親近感湧きます(^^)
    今は子供との時間を楽しみつつ、自分が行きたいタイミングで無理せず支援センターに行ってみようと思います。
    離乳食が三回食になってからは外出したり時間の余裕がないので、しばらくはお家でゴロゴロ楽しみます🎵お家でノンビリするのも今だからこそですよね(^^)

    • 6月17日
penoko

無理はしなくていいと思います。
私も同じ頃ママ友作らなきゃと必死になりましたが、最悪でした。
遊んだママ友さんに勝手にSNSに了解もなく子供の写真をアップされて、嫌な思いをしたので、縁を切りました。
無理に付き合いをすると、うまく気があう人であればいいですが、違うとストレスでしかないので、子供にもママ自身にも良くないと思います。

子供は遊ばせれますが、まだ3歳くらいまでは一緒に遊ぶというのは発達上あまりないとテレビで見たので、気にせず、児童館や私の友達に会いに行くときに連れて出たりしてます。
無理せず子供の体を動かすために児童館に行ったりしてますが、なんとなく楽しくその場を話せるママさんにも出会えたりします。

それに人見知りは時期によって突発的になることもあるみたいなので3歳くらいまでは気にしないことにしてます。

  • はにゃー

    はにゃー

    コメントありがとうございます!
    大変な目に遭われましたね😣
    ストレスは子供にも自分にもマイナスでしかないですよね💦
    人見知りも3歳くらいまでは温かい目で見ていこうと思います!
    ママ友を無理に作ろうとせず、自然に話したりとその場を楽しむくらいの気持ちでいようと思います(^^)

    • 6月17日
deleted user

人見知りについては、たくさん人と会わせようが何しようが、人見知りする子はします。
上の子がそうでした。ママ友とよく遊んだり児童館に週2で行ったりしてましたが、人見知りでした。
個性の問題かなーと思います。

同年代の子供と触れ合うのはとてもいいことだと思いますよ。
お友だちの真似して色々覚えたり、ルールを遊びながら覚えていったり。

でもはにゃーさんがしんどい思いしてまで、連れていくことはないかな、と思います。

私も人見知りだし、結婚してから引っ越してきたから知り合いもいませんでした。
児童館にもう3年ほど行ってますが、ママ友トラブルにはまだ巻き込まれてません。
あまり気負わずに、その場でちょっと挨拶して、当たり障りない会話するだけで大丈夫ですよ✨

  • はにゃー

    はにゃー

    コメントありがとうございます!
    人見知りは個性。無理に人とたくさん会わせようせず見守ろうと思います。
    同年代の子との触れ合いは子供にとって刺激になりますよね。支援センターには、そのうち行ってみようと思います(^^)
    自分の無理のない範囲で楽しめたら良いなぁと思います🎵

    • 6月17日
ゆきだるま

うちは8ヶ月の男の子がいます。
うちは4、5ヶ月頃から人見知りがはじまりました。その時、私はよく支援センター行っていたのですが、泣いて泣いて抱っこばかりで…もう行くの辞めとこうかと思ったくらいでしたが、めげずに行き続けたら最近は、慣れたのか人見知りも少しましになってきて、オモチャで遊ぶようになってきていますよ(^^)私もほんと数少ないママ友数人だけで、あまりいません(>_<)
人付き合いも苦手ですが、支援センターの先生とかとか話したりして少しずつ慣れてきました。
このままだと人見知りがひどくなる、とゆう訳ではないと思いますが、たくさんの人と触れ合う体験を増やしてあげる事で、今の人見知りがましになるのかな?と思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
でもママの負担になるなら、焦らずに保育園や幼稚園いけばそのうち慣れると思います。

  • はにゃー

    はにゃー

    コメントありがとうございます!
    初めての人や場所に慣れていくことも大切ですね😌
    泣く子を連れての支援センター通いは大変だったと思います💦ゆきだるまさん頑張りましたね✨凄いです!

    自分のペースで支援センターに通ってみたりして、少しずつ子供が同年代と触れ合う機会を作れたら良いなぁと思います(^^)

    • 6月17日
☆★

ママ友はトラブルが多く、正直必要ないなーと最近そう思うようになりました。

  • はにゃー

    はにゃー

    コメントありがとうございます!
    ママ友トラブル大変だったようですね😣お疲れ様でした💦
    トラブルやストレスとは無縁でいたいけど、避けて通れないものなんですかね(;_;)

    • 6月17日
  • ☆★

    ☆★


    深く関わらなければ良いと思いますが、面倒臭いです。

    • 6月18日
  • はにゃー

    はにゃー

    ママ友との距離感が上手く取れると良さそうですね😅
    そんな簡単ではなさそうですが💦

    • 6月18日
  • ☆★

    ☆★


    あそこ行きたい、ここ行きたい、家に来て、家に行きたい等色々で大変でした😅

    • 6月18日
  • はにゃー

    はにゃー

    自己中なママ友だったんですね😣
    振り回されるのは本当疲れますよね😱

    • 6月18日
  • ☆★

    ☆★


    そうなんですよね💦💦

    一人のママだけではなかったのですが、全部断りました💦💦

    • 6月18日
  • はにゃー

    はにゃー


    断る勇気は自分の為にも必要ですね😣
    ママのストレスは子供にとっても良くないと思います💦
    複数のママ友が自己中だと振り回されっぱなしだったと思います😓本当お疲れ様でした!

    • 6月19日
  • ☆★

    ☆★


    ありがとうございます‼😃

    頑張ります🌟😁

    • 6月19日
  • はにゃー

    はにゃー


    こちらこそ、ありがとうございました😊

    私もストレス溜まらない程度に頑張ります✨

    • 6月19日
歩美

長女の時は一切、ママ友は作らなかったです
『言った、言わなかった』が面倒だったので
、、、
子供同士仲よくても私は、そのお母さんに対しては『あっどーも』っと挨拶だけしてはしてました

  • はにゃー

    はにゃー


    コメントありがとうございます!
    口は災いのもとって言いますよね💦
    私も挨拶だけはきちんとしていきたいと思います!

    • 6月19日
deleted user

私も人付き合い苦手です(>_<)
娘は人見知りが激しくて、義母にはいつもママと一緒にいるからだよ。保育園に行ったら変わるんじゃない?と、嫌味を言われとても気分悪かったです。
家でも外でも私にベッタリなので、疲れ果てていましたが、最近
保育園に行こうが毎日支援センターに行こうが、人見知りする子はする。と知ってからは全く気にならなくなりました。
本当に個性だと思います!
ベッタリしてくれるのは今だけだし♪と逆に喜んで私もくっついています(笑)

ママ友は仲良くなればなるほどトラブルの素が増えると思うので、保育園に行くまでは必要ないかなと思っています。
保育園に行ったら嫌でも付き合いが始まるだろうし(^o^;)今は自由に過ごしたいです(^^)

  • はにゃー

    はにゃー


    コメントありがとうございます!
    今だけ限定のベッタリな時期を満喫しようと思います(^^)
    保育園や幼稚園に行くまではストレスフリーでいたいです💦
    そのうち嫌でもママ友付き合い始まりますよね😅
    私も義母に同じような事を言われて嫌な思いをしたのでお気持ち分かります😣

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとストレスフリーなのは今だけですよね☆
    無理なく子育てしていけたらいいなと思います。

    そうなんですね(>_<)
    共感していただけて嬉しいです(T_T)

    • 6月19日