※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護付き有料老人ホームで看護師をされている方、業務内容はどんな感じ…

介護付き有料老人ホームで看護師をされている方、業務内容はどんな感じでしょうか?
また、看護師が日中のみ配置となっている施設の利用者さんは割と元気な方が多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

特養で働いていましたが、業務内容は日々の薬の管理や処置(軟膏塗布や貼付薬の交換、ストマや褥瘡の処置など)

看護師が日中のみ配置でもオンコールはあるかと思います!

有料でも介護度高めか低めか、認知症多めかで大変さは違うと思います!

施設によっては看護師も介護業務をする(入浴介助など)こともあるので、転職をお考えでしたら、一度見学すると良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    長いブランクありで、扶養内パートで復職しようと考えていて…もう病院は戻れなさそうなんですが、ちょうどいい感じの医療処置ですね😂✨結構バタバタしている感じですか?

    やっぱり施設によって結構違いそうですね!新規オープン予定の施設なので見学はできないのですが参考にさせてもらいます😌
    ちなみに看護師配置ってどれくらいでしょうか?施設によって違うとは思いますが、差し支えなければ教えてください😀

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ももう病院は嫌だなと思って、子どもが産まれてからはずっと介護施設です😊

    まさにちょうど良い感じの医療処置です✨
    特養と有料はまた違うと思いますが…
    体調不良の方がいても採血・採尿や点滴など、施設でできることはその程度なので、病院受診へ連れて行きますが…
    私はパートで、病院受診なし、オンコールなしで働いてました😊
    (たまに気分転換に病院に物品取りにいったり、薬局に薬取りに行ったりはしてました)

    急変があるとバタバタはしますが、施設でできることは限られているので、すぐに救急車を呼ぶので、そんなに怖いこともないです!

    看護師は私の施設では80名定員で、看護師5名以上はいて多めでした!

    そこで5年働いて、転職したわけでなく、同じ法人内の部署異動で今は大型デイサービスの看護師兼機能訓練指導員をしていますが、これまたすごく楽しいです😍

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    想像しているより体調不良(発熱や嘔吐、)、転倒、急変は多いと思います!
    私はずっと病棟勤務で、出産で3年ブランクあり、不安いっぱいでしたが、身体が思い出せばバルーン交換やルートキープも何なくできましたし、知識の方も思い出してきました笑

    平日のみの9時〜14時だとデイサービスの方が需要はあると思います!
    そしてデイサービスの方が格段に精神的な疲労は少ないです😆
    老人ホームは土日も年末年始も看護師は稼働していますが、デイは日曜日固定休、年末年始は12月30日〜1月3日まで休みなのでしっかり休めます✨

    私の勤めるデイは一日型ですが、運動に特化してるので皆さん元気過ぎるくらいで!!
    認知症軽度の方が多いので、コミュニケーションも楽しいですし、看護業務の日も機能訓練の日が分担でありますが、一緒に体操すると身体も気持ちもスッキリしてかなり自分自身が元気になりました笑笑

    特養も楽しかったですが、私はデイの方が好きだな〜という感じなので、今のデイで将来的に正社員になりたいですが、異動があるのでどうかなぁ〜ドキドキです💓

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

詳しくありがとうございます😭
とてもイメージ沸きました!老人ホームでも少なからず急変もあるだろうなと思ってましたが、基本救急車なのは安心ですね😌
もし働くとしたら平日のみで9時-14時とかで働けたらなと思うのですが、老人ホームでこの希望ってあまり需要なさそうでしょうか…😥?

今はデイサービスなんですね!!
実は老人ホームと別でオープニングのデイサービスの求人でも迷っていて…😭✨半日の運動メインのデイサービスなので完全に看護師というより機能訓練指導員としての役割なんだろうなーとちょっと悩んでいて(これはこれで別にいいのですが😅)、楽しいと聞けて嬉しいです!どんな感じで楽しいですか?😌

なつみ

介護付き有料老人ホームで看護師として働いています。

勤務状況としては、入居者60名に対し、看護師が常勤3名+扶養内パート1名。
シフト制常日勤(8:30〜17:00)でオンコールありです。

業務内容としては、入居者さんの健康管理として、受診付き添い、往診補助、内服薬管理、軟膏処置、簡単な創傷処置などですね。
医療処置はほとんどないです。
転倒や体調不良時の受診可否判断や、お看取り対応も行っています。
また、当施設は開設から10年以上経過しており、入居者さんも同じだけ年齢を重ねているので、介護度は年々重くなる傾向にあります💦。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    看護師配置も教えてくださりありがとうございます😌
    確かに、病院と違って利用者さんの回転がないので、介護度も高くなっていくんですね!盲点でした😅

    • 2時間前