
トイレトレーニングについて1歳5ヶ月です1歳2ヶ月手前で朝はじめてトイ…
トイレトレーニングについて
1歳5ヶ月です
1歳2ヶ月手前で朝はじめてトイレでおしっこできました。
トイトレしよう!と思って便座に座らせたわけではなく、あまりにもトイレの蓋をバンバン叩くので試しに座らせてみたら、出たの!?😳て感じでした。
それ以降、朝起きて全くオムツが濡れていないことが増えたため起床時のみトイレに行ってました。
最近は起床時、午睡後、入浴前、就寝前にトイレ誘導しています。このタイミングではほとんどトイレでおしっこ出来ています。
尿意を感じるのか、お股をムギギギと握って(笑)、「ち!ち!」と訴え、親の手を引いてトイレに連れて行かれます。
その時もしっかり排尿できました。
次のステップとしてトレーニングパンツを使うか、もうしばらくゆる〜くいくのか悩み中です。
そもそもトイトレってステップアップの過程はどのような段階があるのでしょうか🤔
- 🔰👶🏻🚺(1歳5ヶ月)

みみちゃん
オムツが濡れる回数が減ってきて、ペースを掴めたら普通のパンツを履かせてみてもいいかもしれませんね😊うちは段階は踏まず適当でしたが💦

チョッピー
しばらくそのままでもいいかもしれません。オムツの数が減ってきたら考えたら。
出来た!を増やしていってあげて、オムツ綺麗だと嬉しいで〜後はウンチかなと〜
うちの子達も2歳までには取れちゃうので、そんな感じです。途中、イヤイヤで又オムツに戻っちゃったりも一時的にあったりしますが早く取れると経済的かなと。
コメント