※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんぷくママ
家族・旦那

(家族一緒に住むか単身赴任か)旦那が現在、アメリカに単身赴任してお…

(家族一緒に住むか単身赴任か)
旦那が現在、アメリカに単身赴任しており、 私は地元にもどり3人目を今月出産し育休中です。


急遽旦那がアメリカから戻る予定が早まり、来年には日本に戻って来る可能性が出てきました。

日本に戻ると旦那は関西に住むことになります。

私は結婚のタイミングで旦那の転職に伴い転居し一人目出産後は一度関西で復帰しました。

子供を産んでからの仕事復帰は1 人目が2歳になってから1年3ヶ月一度したきりで、2人目は復帰せず有給消化でそのまま3人目の産休に入りました。
入社16年目ですが、内育休で6年ほどお休みする予定になるのでブランクがあります。

関西の職場は今もずっといるお局様がいて人間関係は悪く私もその方とうまくいってなかったので辛かったです。その方が原因で仲良くなった人たちがみんな辞めてしまい、今もどっても職場に相談できる人は居ません。

地元では今までやっていた部署がなくなり全く別の初めての仕事内容なので新入社員のような状態で復帰となります。 知っている人も6人くらいしかいないです。

実家も両親高齢のためあまり頼れませんが、
旦那は激務でもともと家事育児をほぼしないです。

来年には上の子も小学生になります。(長男は知的なしadhd.asdもあり)地元にいても関西にしても、今住んでいるところとは別のところに住む予定なのでこどもたちは転校予定です。


単身赴任だと期待しない分夫婦関係は良好でお互い自由なので楽なのですが、(日本国内で単身赴任のときは土日だけこちらにくるか行くで一緒に子どもたちと遊ぶ)子どもたちのことを考えると一緒に住んだほうが良いのか悩みます。

単身赴任か一緒に住むかみなさんだったら、
どうされますか?

コメント