2歳の息子が38℃の熱で、義母に病院へ連れて行けと言われるが、熱が出ただけで病院に行く必要はないと言われる。朝食後に嘔吐もあり、グッタリしている。いつ病院へ行くべきか悩んでいます。
もうすぐ2歳になる息子です。
今朝起きると38℃の熱がありました。
私は、義母に毎回病院へ連れて行けといわれ、連れて行くと病院で、『子供は熱を出して病気で闘ってるから、熱が出たからと直ぐに病院来なくていいよ。』と言われます。
皆様は子供が発熱すると、どのタイミングで病院へいきますか?
ちなみに今日は朝食後嘔吐もしました。
いつもより随分グッタリしています😓
水分とお菓子は食べました。
- りりぽん(9歳, 10歳)
riri.
ぐったりしているか、元気かどうかなどで判断しています!
はるちゅんママ✩*॰¨̮
熱が出た時点で病院連れて行きます!
微熱だったら行きません
ちょす
微熱なら大丈夫だと思いますが、万が一熱性痙攣ということもありますから、わたしだったら連れて行きます。
退会ユーザー
食欲があるか、元気に動き回ってるかどうかで判断します。
今回は嘔吐もあり、グッタリしてたとのことで、連れて行って良かったと思いますよ~💦
もも
38℃なら様子見ますねー!
ただ、水分とらない、グッタリしてるなら行きます!
嘔吐してるなら心配かも💦
退会ユーザー
私は1日様子見ますね、
連れて行かず電話で指示を仰ぎます。
3人目妊娠中で子供2人連れての病院は結構きついし熱ない方に移るのも嫌だけど、熱で弱ってる時に病院連れてって余計な病気もらってくるのもな…と思うので。
コメント