コメント
no-tenki
まだお子さんの心の準備ができてないのではないでしょうか??💦
無理に始めても慣れたときにおねしょし出すとかもあるので、無理なくでいいかと思うんですけどね〜!
no-tenki
まだお子さんの心の準備ができてないのではないでしょうか??💦
無理に始めても慣れたときにおねしょし出すとかもあるので、無理なくでいいかと思うんですけどね〜!
「2歳」に関する質問
妊娠してから保育園に行ってない子たちが集まる託児所で、週2回一時保育を使っていたけど、本当に治ったと思えば風邪をひくし、自分も100%もらうしでなんだか疲れてきました。 集団に入っていれば当たり前だと思うし あ…
2歳の子どもが寝たくなかったり、困らせたいみたいな時に、寝室でお茶飲みたい!と叫び泣きます。 昨日は電気のリモコンを消したいとか、大騒ぎして、もう22時になる。私はもう寝るからねもうママ喋らないからね!と宣言…
めちゃくちゃケチだなーと自分でも思いつつ、ちょっともやもやします…笑 お年玉のことです。 旦那は3人兄弟で、 義兄→年少、1歳 旦那→年長、2歳 義弟→0歳 の子供がいます。 この中ではうちの上の子が一番最初に生まれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
この子は一生オムツのままなのではないかと心配になってしまいます笑
トイレ行くとおしっこは毎回出るので、前進するか?って期待してしまうんですよねぇ。
no-tenki
お子さんにとっては始めるのが早かったので、長く感じるのでそう思いやすいのかもですね。💦
私はおむつで成功し、家では甘えるのでそれでもちゃんと行くなら進めますが、定期的に誘ってもいや!となるなら行かせてなかったです。
あんまり聞くとストレスだろうし、卒園までには取れるだろうくらいでやってました。
園の方が皆で行くからできるけどどうせ家では無理だから楽にやろうかなくらいでした。🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
そうなんですよねー。
聞く方も聞かれる方もストレスですよねぇ。
気長に頑張ります!