※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
お仕事

0歳児を預けて働くか悩んでいます。看護師資格があり、週1.2日働きたいですが保育園に入れず、週5は厳しいです。お金には困っていませんが、お小遣い程度が欲しいです。同じような状況の方はいらっしゃいますか。

0歳児を預けて働こうか悩みます。
看護師資格あり、地方在住です。
頼れる親族は近くにいません。
夫の転勤で妊娠中に引っ越しました。
ずっと自宅保育園するのきついなと思い、週1.2で軽く働きたいなって考えてますがそれだと保育園に入れられず…
かと言って週5勤務はきつい。
働きたいけどガッツリ働きたくない。
現状お金には困っていませんが、お小遣い程度に欲しいです。
わがままですかね。
同じような状況の方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が0〜1歳の時は夜勤専従で月4〜5回働いてました😆引っ越して辞めて来月から院内託児のあるところで9〜13時で働く予定です!

  • はじめて

    はじめて

    小さい子抱えての夜専すごいですね!
    私夜勤したくないんです…体力なくて🤣
    9時13時で保育園入れますか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    院内託児なので入れます😆
    一応うちの市は月48時間で保育園入れるので、週3の9〜13時なら空きがあるところ選べば普通の認可保育園も入れます〜!
    来年満3歳になったら上の子の幼稚園に入れるので期間限定の保育園です😉

    • 10月1日
  • はじめて

    はじめて

    そうなんですね!
    うちの自治体は激戦区で認可保育園も厳しいそうです💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    院内保育なら認可じゃないので、託児がある病院でパート探すとかですかね?私もそうです😆

    • 10月1日
さくママ

似たような感じです😇
そこまでがっつり働きたいわけじゃないけど
ずっと子どもと2人でも辛くて💦

求職で途中入園なかなかな入れなくて困ってたら
職業斡旋の人にとりあえず先に内定もらいましょう!
そっちの方が入りやすいかも!
って言われても今動いてるところです🙆

土日祝休み
扶養内パート
オンコールなし夜勤なし
9:00-16:00の間でお願いしてます😊

  • はじめて

    はじめて

    病院勤務ですか!?
    ↑の勤務時間で保育園入れましたか?

    • 10月1日
  • さくママ

    さくママ

    まだ入れてなくて今回も多分落ちてるので
    内定もらってからまた申し込もうと思ってて
    無理だったら託児所ありのところにしようかなと思ってます!

    今の所、療養•回復期病棟、デイサービス、訪看、透析のクリニックの求人紹介されてますー!
    うちの市は60時間以上の勤務が必要なので
    60時間以上で扶養内になるように時給とかも色々調整してもらえるみたいです😳

    • 10月1日
  • はじめて

    はじめて

    内定もらってから申し込みだと勤務の開始が遅くなって結局内定もらえなくないですか😭?

    • 10月1日
  • さくママ

    さくママ

    マイナビでやってますが
    勤務の開始をとりあえず12月とか、1月にしてもらってとか色々調整してやってもらってます!
    内定もらって保育園入れなくても辞退すればいいだけです(大きな声で言えませんが)って言われました😂

    • 10月1日
  • はじめて

    はじめて

    えー笑!
    首都圏お住まいですか?
    内定蹴れるほど仕事の選択肢がありません笑!

    • 10月1日
  • さくママ

    さくママ

    えー笑
    ですよね😂
    私もえーそんなんいいの😂って感じでした!笑
    でもマイナビの担当者との面談も子どもオッケーで
    面接も子ども同伴オッケーとかにしてもらってそこまで調整してもらってありがたいです🙏

    私も働ける場所あるのかなと思ってたんですがめちゃめちゃ求人持ってきたので
    びっくりしました🥹

    首都圏ではないです!!

    • 10月1日
はじめてのママリ

私自身、子どもと一緒が辛くて下の子院内託児(上の子は保育園に入れた)に預けて働き始めました😂

  • はじめて

    はじめて

    週どのくらい働いてますか?

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

下の子生後4ヶ月の時にパートで復帰しました。
保育園は入れなかったので託児所に預けてました!

  • はじめて

    はじめて

    4ヶ月で復帰ははやいですね!
    私は4ヶ月の頃働ける体調と精神状態じゃなかったのですごいなと思います👏

    • 10月1日
deleted user

似たような感じで、短時間保育ギリギリの時間だけ働いてます!
医療関係だと午前中だけとか融通効きやすい気がします〜

  • はじめて

    はじめて

    短時間保育の制度私の自治体ないです💦
    一時預かりとは別ですよね?

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶんどこもあるんじゃないですかね…?
    普通に2号か3号で預けるんですけど、働く時間によって標準時間と短時間で振り分けられると思います。
    うちの自治体だと、月64時間〜短時間、月120で標準時間ですね。

    • 10月1日