※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒラ
子育て・グッズ

生後1ヶ月(60日目) 明日で2ヶ月になります夜の寝かしつけについてアド…

生後1ヶ月(60日目) 明日で2ヶ月になります

夜の寝かしつけについてアドバイスください。

最近夜の寝かしつけに苦戦しています。

流れとしては21〜22時沐浴頃(6000g↑あり、私1人で入れるには重たくて首も座ってるいないため不安が強く夫が帰宅してから一緒に入れています)→23〜24時頃寝る前に欲しがるので授乳→寝かしつけにしていますが基本寝る前はたくさん欲しがる習性がありミルク160ml+母乳5分程度飲んだりしますがミルク終わってそのままの流れで母乳あげると吐き戻しするのでミルクあげたら足りないよってごねても間を開けるようにしています。吐き戻し防止で間開けてしまうことによるゴネ、爆泣きとお腹いっぱいにならないから寝れないが合わさっているから寝かしつけが大変なんだろうなと思っていますがひとまず生活リズムを戻してみたいです。
まだ生後2ヶ月なのでリズムを戻してもまた崩れるとは思いますが寝かしつけに深夜3〜4時頃までかかってしまうことそれにより夫が寝不足になってしまうこと(泣きまくる時があるので散歩に連れて行ってくれる、夜の散歩は危ないから自分が行くと聞かない)が気になっているからです。
赤ちゃんは夜寝ていないため日中は夕方頃までほぼ寝て過ごし夕飯の準備を始めるころに覚醒し始める生活を繰り返しています。なにかアドバイスいただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘がそのくらいの頃は20時くらいに寝かしつけして、0時前くらいにもう一度ミルクをあげてそのまま寝てくれてました。
もう少し寝かしつけの時間を早くしてみるのはどうですか?1人でお風呂にいれるときはリッチェルのバスマットを使って、持ったまま体を洗わなくていいので安心かと思います。その後、そのまま抱っこして浴槽に浸かっていました。
また、スワドルを着るとよく眠ってくれるようになりました!これも賛否あると思うのでご参考までに。スワドル良かったのですが卒業するときに少し苦労しました笑
きっと色んな赤ちゃんがいるのでこれで上手くいくかもわかりませんが、参考にできることがあると嬉しいです!
ママが無理されませんように。