

はじめてのママリ
それぞれ必要です!
就労証明書は上の子はコピー、下の子に原本を入れるパターンもあるので自治体に要確認です!

はじめてのママリ🔰
自治体によりますね!役所のホームページに書いてませんか?
うちは1部だけでokです🙌

まゆみ
就労証明書原本1枚、下の子はそのコピー
記入する書類は1人1セットなので役所でちゃんと2人分もらいます🙌✨
はじめてのママリ
それぞれ必要です!
就労証明書は上の子はコピー、下の子に原本を入れるパターンもあるので自治体に要確認です!
はじめてのママリ🔰
自治体によりますね!役所のホームページに書いてませんか?
うちは1部だけでokです🙌
まゆみ
就労証明書原本1枚、下の子はそのコピー
記入する書類は1人1セットなので役所でちゃんと2人分もらいます🙌✨
「お仕事」に関する質問
上の子が保育園に通っていて、2人目の育休延長について経験のある方教えて下さい。 上の子がすでに保育園に通っていて、下の子もその保育園に通わせたいと思っています。 下の子が12月生まれなので、12月入園の申請を出…
自分の子が通う幼稚園の清掃のパート、賛成か反対皆さんはどう思いますか? 詳しい内容はまだ聞いてないですが ・1日2時間程度 ・他に働いてる方も子が幼稚園に通うママさん ・預かり保育代は無料だけどおやつ代はかかる…
退職理由についてです。 いつも同じような質問ですみません。 現在パート勤務をしております。 資格取得が必須で家に持ち帰り勉強が必要であるなど、とにかく仕事内容がややこしくて自分には難しいのと、1000円の時給で…
お仕事人気の質問ランキング
コメント