幼稚園に通う3歳の子どもが、バス通園を嫌がり泣いていますが、園では楽しんでいる様子です。このまま無理に通わせるべきか悩んでいます。
幼稚園の満3歳児クラスにバス通園しています。
夏休み明け頃から行きたくないと言い出し、体調を崩してお休みしたことをきっかけに最近はバス乗り場につくと抱っこして!行きたくない!となります。
バスに乗る時には行きたくないとしがみついて泣きますが、先生に引き渡すと泣きながらもスタスタ歩いて座ります。
先生に相談したら、いつも楽しそうに遊んでますよ。ただ園だとやはり集団生活なので我慢も必要で、だから家にいる方が楽しいと思うのかも。と言われました。
帰りはいつも楽しかったー!とニコニコで帰ってくるためそのまま行かせています。
少し言葉が遅かったのもあり、まだなぜに答えることが出来ないので本人的になぜ行きたくないのかはわかりません。
毎日行きたくないと泣く子を見送るのは少し心苦しくもあり、このまま無理矢理行かせていても、いいものかと悩んでいます。
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家も登園しぶりありましたが園では普通に遊んでるので泣いてでも連れて行ってます!
泣きわめいて吐くとかだったら休ませます。
はじめてのママリ🔰
私自身が毎日毎日毎日バスに乗る前に大泣きして同じような感じでした!
でも園に行けば楽しかったですし、今は社交的な性格です!
胸が苦しくなりますが、そこまで気にされなくて大丈夫だと思います😊
帰ってきたらおかえりのハグして今日は何したの?とかすごいねー!とかたくさん声は掛けるようにしてます!
-
ママリ
私も帰ってきたら園で何したのか聞いて、一緒に歌ったりしてます!
これからも心がけるようにします🫶- 10月1日
ママ🔰
夏休みという長い期間お休みがあったから、まだ気持ちが追いつかないと言うのもあるのかなと思います。
うちもバス通園ですが、行きたくないとか乗りたくないと言うかとがありました。けど、帰りのバスでバスの先生に話を聞くと、幼稚園で楽しく遊んでいましたよー😊って言われて、あの時はなんだったんだ?って考えたりしていました。
よく言われたのは、大人も仕事に行くのが嫌な時ありますもんね〜と。
それと一緒で行ってしまえば、その環境でやれたりするって言うのと同じなのかなと思います😊
朝は心苦しいと思いますが、帰りは楽しんで帰って来れるのであればそれで良いのではないかなと思います。
-
ママリ
同じ状況でびっくりです😳
みなさん同じなんですね、、
行く時どんな声掛けをしていたかなどあれば教えていただきたいです🙇♀️- 10月1日
-
ママ🔰
いまはすんなりバスに乗るようになったので、どんな声掛けをしていたか忘れてしまったのですが、幼稚園いこ〜よって感じだったかなと思います😅
逃げ回っていましたが、結構私は強く言ってしまっていたと思います😓
園の先生方が理解ある方だったので、バス停についたら先生に抱っこされてあやしてもらっていたかなって言う記憶です。- 10月1日
ママリ
吐いてしまうことまだないですね、、
ありがとうございます!