※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
お金・保険

楽天証券について詳しい方はいらっしゃいますか。イオン株を100株購入したいのですが、単元株と株ミニの違いが分かりません。NISAではなく、子供の貯金を私の投資枠で運用する予定です。

楽天証券詳しい方いますか?
イオン株を株主優待もらいたくて100株買いたいけど、そうなると単元株?かぶミニ?よくわかりません😂💦
NISAの積立ではなく100株のみ買いたいパターンで…子供の貯金を私の成長投資枠で運用するつもりです。
本当は8月中にやろうと思ってましたが調べずやめて、9月中…と思ってたら10月になってしまいました😂💦

コメント

ママリノ

単元株は100株単位で
ミニ株は10株単位で買えます。

100株買いたいなら普通に単元株で購入ですね。

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど!買い方だけってことですかね🤔
    市場や注文方法、価格とかも(?)を確認してもいまいち理解しきれず💦
    買う日とかも、安さ?とかもよくわからないのでとりあえず買えさえすればいいんですが、ママリノさんならどのタイミングで買いますか?

    • 10月1日
  • ママリノ

    ママリノ

    預かり区分をニーサにして
    買いたい価格を指値で入れて
    期間指定で注文をかけておきますね。

    • 10月1日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    ありがとうございます!
    分かりやすく、参考になります😭🙌

    • 10月2日
ままり

私もイオン持ってます😊

購入は単元株100株で大丈夫です。
ミニ株は国内株を1株から買えます。
今、KIRINの株を配当とかの余剰金で1株ずつ買ってます😂

とりあえず優待ほしい!ってことで長期保有するなら、成り行きで100株購入しちゃいます。

短期売却予定なら、指値で注文かけておきますね🤔

NISA枠使うとNISA枠埋まっちゃいます。
私は特定口座でやって、NISA枠は積立とか投資信託で使う予定です。
いけるかわからないけど1800万目指して🤣

1800万埋めるつもりがないなら、NISAの成長投資枠で購入すれば大丈夫です。

ちなみに、イオンの株主カードで使えるラウンジがあるのですが、10月29日より改悪でラウンジ内での飲み放題のみになります💦
それまではペットボトルやパックジュースですが、今後は持ち帰り出来ないタイプでの提供になるそうです🥺

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    分かりやすく、とても参考になります😭❤️
    ありがとうございます🙇‍♀️!
    優待目的で長期保有です!
    本当は8/31滑り込みでやるつもりでしたが、いざ開いたらどう入力するか分からず寝落ちしてしまい😂💦

    枠埋めるつもりなかったので成長投資にしようとおもってました!
    イオンモールはなかなか長居できないんですがラウンジ混んでる理由がわかりました!
    今後の参考にさせて頂きます♥

    • 10月2日