旦那の手取り25万円と私の扶養内パート6〜7万円で、子ども1人の低収入です。毎月のやりくりについて、同じような状況の方に教えていただきたいです。生活費は旦那の給料から固定費12万円が引かれ、貯金ができず困っています。
旦那の手取り25万、私扶養内パート 6〜7万
の低収入。子ども1人です。
私は元々フルタイムパートでしたが、子どもがまだ小さく毎月熱を出すのでまともに保育園、仕事に行けず結局収入がなくなってしまうので扶養内になりました。
もし同じような収入の方がいれば毎月どのようなやりくりしてますか?😭
生活費は旦那の給料の25万円で、固定費で12万円無くなります。
ほんとにやりくりが下手くそすぎて貯金が全くできません。
毎月マイナスレベルです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
旦那手取り24万、私は来年から自宅サロン始めますが当分収入見込めない&準備中の今も無収入です。。
固定費はとことん削ってるのと、団信などもあるので保険は入ってません。
お小遣いは一人5000円です。
美容院や休日のレジャー費などは別であるので、5000円も友達と遊ばない限りお互い余ります。そしてほぼ遊びません。笑
収入少ないのと、夫婦で育休を長くとったおかげで保育料が2万切ってるので助かってます💦
車持ちなので1万くらいガソリン代かかってます。
外食は大変だしあまり好きでなく、ほぼ0に近いです。
公園行く時はおにぎりやお弁当作って外で食べたり!
お出掛けにマイボトルは必須で、コンビニは行きません。
これでも一応毎月3万くらいは残るかな?という感じです。
保育料が上がるとうちも赤字なので来年からどうなるか怯えてます😨
やりくりのポイントは、日用品はほぼネットでまとめ買い(業務用のでかいの)してポイントゲットしつつ安く抑えて、毎月はほとんどオムツだけ買うくらいで済んでるところですかね!
薬局やコンビニ、スーパーは行けば行くほどお金なくなるので行く回数をとにかく減らすのがおすすめです😇笑
コメント