コメント
はじめてのママリ🔰
北海道でスキー授業ある地域に住んでます
ウェア、手袋、帽子は必須です
スキー場の場合はゴーグル、ヘルメットを推奨されてます
冬の通学にウェア、帽子、手袋は毎日使うので用意しても無駄にならないと思います
はじめてのママリ🔰
北海道でスキー授業ある地域に住んでます
ウェア、手袋、帽子は必須です
スキー場の場合はゴーグル、ヘルメットを推奨されてます
冬の通学にウェア、帽子、手袋は毎日使うので用意しても無駄にならないと思います
「道具」に関する質問
夫には申し訳ないけれど、義両親が好きになれません。 みなさんどのくらいの頻度、距離感でお付き合いされてますか? 義実家までの距離は車で40分ほどです。 結婚前から特に義父に苦手意識があり、基本的に義母は優しく…
皆さんなら弁償しますか?🥹 近所の小学生の男の子がよく私道に遊び道具を放置して忘れて帰ってます😭 気付いた時は家の前に戻すようにしてますが… 今日は縄跳びが落ちていて気付かず旦那が車で踏んで壊れてしまいまし…
幼稚園から帰宅してた息子が、近所の公園で遊んでいる小学生たちと遊びたがるんで困っています。 何回か小学生と遊んだことがありますが、いつもだときっと小学生も嫌だろうし私も気を使うので行きたくありません。上の子…
お出かけ人気の質問ランキング
まるこ
ありがとうございます!
やっぱりウェア、手袋、帽子は必須ですよね💦
冬の通学にウェア着るんですね😳
やっぱり安物と高いものでは暖かさが違うのでしょうか😭?
また、ウェアの下はズボンとスウェットとかでしょうか?
ヒートテックの極暖の下着上下とか、どんなの着てるのでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
どちらの価格も着せましたが、大きな違いは防水性、暖かさです
校庭のスキーならどちらでも大丈夫ですが、スキー場に一日中いるならスキーメーカー?のブランドがおすすめです。
授業以外にスキーに行く予定がなければ、安いもので十分だと思います。
スキー場に行くなら、下はヒートテックタイツにジャージなど動きやすいもの、上はスキーインナーにトレーナーやフリースなど天気によって重ねたりしてます。
校庭なら普通の洋服で大丈夫です。
うちはヒートテックタイツは普通のものにしてます
まるこ
ありがとうございます!
防水性、暖かさが違うのは大きいですね💦
1日スキー場なので、やっぱりちゃんとしたメーカーのほうがいいかもしれないですね🥲(娘が寒がりなので)
スキーインナーというのもあるのですか!?
準備するのが色々大変そうです😂