※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
お出かけ

寒い地域でのスキー授業に必要な準備について教えてください。スキーウェアや手袋、ニット帽は必要でしょうか?ゴーグルは必須ですか?他に必要なものがあれば教えてください。

寒い地域で授業でスキーがあるかた、どこまで用意すればいいのでしょうか💦

スキーは1月なのですが、早めから準備しとかないと買えなくなるのではいかと心配です。  

スキーの道具はレンタルできるみたいですが、スキーウェア、手袋は買いますよね?
あとニット帽もなんでもいいのでしょうか?
ゴーグルはスキーならいらないでしょうか?

これもあったほうがいいよなどあれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

北海道でスキー授業ある地域に住んでます
ウェア、手袋、帽子は必須です
スキー場の場合はゴーグル、ヘルメットを推奨されてます

冬の通学にウェア、帽子、手袋は毎日使うので用意しても無駄にならないと思います

  • まるこ

    まるこ


    ありがとうございます!
    やっぱりウェア、手袋、帽子は必須ですよね💦

    冬の通学にウェア着るんですね😳

    やっぱり安物と高いものでは暖かさが違うのでしょうか😭?

    また、ウェアの下はズボンとスウェットとかでしょうか?
    ヒートテックの極暖の下着上下とか、どんなの着てるのでしょうか💦

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらの価格も着せましたが、大きな違いは防水性、暖かさです
    校庭のスキーならどちらでも大丈夫ですが、スキー場に一日中いるならスキーメーカー?のブランドがおすすめです。
    授業以外にスキーに行く予定がなければ、安いもので十分だと思います。

    スキー場に行くなら、下はヒートテックタイツにジャージなど動きやすいもの、上はスキーインナーにトレーナーやフリースなど天気によって重ねたりしてます。
    校庭なら普通の洋服で大丈夫です。

    うちはヒートテックタイツは普通のものにしてます

    • 10月2日
  • まるこ

    まるこ


    ありがとうございます!
    防水性、暖かさが違うのは大きいですね💦
    1日スキー場なので、やっぱりちゃんとしたメーカーのほうがいいかもしれないですね🥲(娘が寒がりなので)

    スキーインナーというのもあるのですか!?
    準備するのが色々大変そうです😂

    • 10月3日