コメント
ゆず
質問の答えになってませんが‥
私も同じように悩んでます‥
コンシェルジュさんに第一子はほぼ入れないと言われたので認可外と満2歳児保育をしてくれてる幼稚園も見学に行ってます。。
S
1学年上の友だちが5ヶ所書いて1歳児クラス書いて落ちて、退職してました。
うちは今年の4月から1歳児クラスで入りましたが、Aランクだけでは怖かったので、一時保育に週64時間以上預けて加点を取って、10ヶ所書いて第一希望に入れました。
(加点なしだったら第一希望は無理でした。)
-
S
1学年上よりは、今年4月の方が育休手当延長のルールが厳しくなったからか、どこかしらに入れた印象ですが、やはりみんな10-20ヶ所書いたって言ってました😓
- 10月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一応会社に聞いたところ1歳4月に落ちた場合でも強制退職はないと言われて少し安心しました。
私も一時保育の加点取りましたが月64時間ですよね?
なのでランクはA+3点です!
一応自宅から通える範囲だと小規模も含めて8園あるのでどこかに引っかかってくれればいいのですが。- 10月2日
-
S
強制退職ではないのですね😌
それは安心ですね!
すみません。月64時間以上です💦
7-9月は100時間近く預けてました。でも昨年までの基準では、変わってなければ9月を預ければ加点付くと言われました。
Aランク+3なら夜勤加点より強いから、どこかしら入れると良いですね☺️- 10月2日
はじめてのママリ
0歳4月で入れないならどうしたらいいの?とモヤモヤしてます。
認可外お近くにありますか?
調べたのですが私の住んでるところは企業主体の認可外しかなさそうで😭
ゆず
それすごくわかります!
認可外あります!車が運転できるので駅から離れてても大丈夫なので、、私の地域は認可外が駅から離れてるところしか無いです。笑
企業型主体でも地域枠で募集しているところもあるので一度問い合わせするのもいいと思います!
はじめてのママリ
車の運転できるのですが電車通勤なので駅のコインパも視野に入れないといけないですかね😭
昨日役所に行って認可外一覧もらってきましたが最寄りにはそもそもなく、隣駅になるみたいで悩みます。
ゆず
そうなのですね!
私は隣の区まで足を伸ばしてます。。私の場合は訪問の仕事なので車で送って一度帰って会社の車で通勤という流れの予定で‥
電車通勤大変ですね‥。コンシェルジュさんに駅近は激戦と言われて運転できるならちょっと外れたところがいいよーっと言われました。
区によって違うのでなんとも言えませんが‥