※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

横浜市 保活について0歳4月でも入園できず結局1歳4月に再トライとなり…

横浜市 保活について

0歳4月でも入園できず結局1歳4月に再トライとなりそうですが、当たり前に1歳4月の方が激戦そうで入れないことしか考えられず悩んでます。
同じように0歳も1歳も入れなく2年育休取って退職した方いますか?

1園しか書いていないわけではなく小規模も含めて6園書いてます。

コメント

ゆず

質問の答えになってませんが‥
私も同じように悩んでます‥

コンシェルジュさんに第一子はほぼ入れないと言われたので認可外と満2歳児保育をしてくれてる幼稚園も見学に行ってます。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    0歳4月で入れないならどうしたらいいの?とモヤモヤしてます。
    認可外お近くにありますか?
    調べたのですが私の住んでるところは企業主体の認可外しかなさそうで😭

    • 4時間前
S

1学年上の友だちが5ヶ所書いて1歳児クラス書いて落ちて、退職してました。

うちは今年の4月から1歳児クラスで入りましたが、Aランクだけでは怖かったので、一時保育に週64時間以上預けて加点を取って、10ヶ所書いて第一希望に入れました。
(加点なしだったら第一希望は無理でした。)

  • S

    S

    1学年上よりは、今年4月の方が育休手当延長のルールが厳しくなったからか、どこかしらに入れた印象ですが、やはりみんな10-20ヶ所書いたって言ってました😓

    • 2時間前