
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を完ミで育てています。3ヶ月に入った頃…
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を完ミで育てています。
3ヶ月に入った頃から
18時~20時頃お風呂とミルクを済ませて
寝室に連れていくと途中モゾモゾはしますが
だいたい21時~6時くらいまで寝てくれていました!
でも最近3時~4時に起きるようになりミルクをあげています。
生後3ヶ月ならまだ睡眠のリズムがついてないのは
仕方ないですよね??💦
初めての赤ちゃん初めての育児で分からず
またちゃんと夜通し寝るようになるのか心配で💦
ちなみにミルクの遊び飲みなどは全くしない子で
160を5回程でトータル800くらい飲んでいます🍼
回答お待ちしております🙇🏻♀️
- M(生後3ヶ月)
コメント

cocoa
生後3ヶ月なんてそんなもんですよーー
むしろ毎日バラバラ、安定なんて求めてなかった気がします
生後4ヶ月、5ヶ月で概ね夜通し寝てましたが、
夜中起きる日もありましたよ
その時は不安になりますよね
でもできないままなんてことありませんから
できたりできなかったりを繰り返してできるようになっていきます
ただ最近は季節の変わり目で気温が安定してないので、そういう影響もあるかもしれませんね
M
夜中起きる日もあると聞いて安心しました☺️
季節の変わり目!確かにその影響ありそうです💦
あんまり気にしすぎないようにしたいと思います!
コメント頂きありがとうございました🙇🏻♀️✨