生後4ヶ月の男の子を完ミで育てていますが、最近3時~4時に起きてミルクをあげています。夜通し寝るようになるのか心配です。睡眠のリズムはまだ整っていないのでしょうか。
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を完ミで育てています。
3ヶ月に入った頃から
18時~20時頃お風呂とミルクを済ませて
寝室に連れていくと途中モゾモゾはしますが
だいたい21時~6時くらいまで寝てくれていました!
でも最近3時~4時に起きるようになりミルクをあげています。
生後3ヶ月ならまだ睡眠のリズムがついてないのは
仕方ないですよね??💦
初めての赤ちゃん初めての育児で分からず
またちゃんと夜通し寝るようになるのか心配で💦
ちなみにミルクの遊び飲みなどは全くしない子で
160を5回程でトータル800くらい飲んでいます🍼
回答お待ちしております🙇🏻♀️
- M(生後5ヶ月)
コメント
cocoa
生後3ヶ月なんてそんなもんですよーー
むしろ毎日バラバラ、安定なんて求めてなかった気がします
生後4ヶ月、5ヶ月で概ね夜通し寝てましたが、
夜中起きる日もありましたよ
その時は不安になりますよね
でもできないままなんてことありませんから
できたりできなかったりを繰り返してできるようになっていきます
ただ最近は季節の変わり目で気温が安定してないので、そういう影響もあるかもしれませんね
はじめてのママリ
うちの子も朝まで寝てたのに
最近起きます🥹
しかたないとおもいます!
また戻るかもしれないし
夜泣きが始まるかもしれません…😱
-
M
同じですね🥹👍🏻
夜泣き。。😱
1.2ヶ月の頃よりは今の方が落ち着いて子育て出来ているので、仕方ないと思って頑張ります(ง •̀_•́)ง
コメント頂きありがとうございます🙇🏻♀️- 10月1日
えーちゃん
まだまだリズムできてないから気にしなくて大丈夫ですよ😌
起きる子は起きる、寝る子は寝るです!
上の子は1歳になるまでなんなら今も1回起きたりしますが、
下の子は生まれてからずーっとよく寝る子なので😳
子によってこんなにも違うのかと思ってます😇
-
M
先輩ママさんの大丈夫ですよ、とても心強いです🥹✨
友達の子供は3ヶ月に入ってからずっと夜通し寝るようになって楽だよ〜と言っていたので、私の子供は。。なんて思ってましたけど子によりますよね👶🏻
気にせず我が子の相手をしてあげようと思います!
コメント頂きありがとうございます🙇🏻♀️- 10月1日
ママリ
つい最近までありました🥹
うちも完ミで7時、10時、14時、17時、21時で、1回160であげてました。17時を140にして21時を180にしたらまた朝まで(夜中目覚めることはあってもトントンで再入眠)寝るようになりました…ご参考までに…🥹絶対寝るようになるのでお母さんも気負いすぎず😭😭
-
M
同じ方がいて嬉しいです🥹✨
なるほど😳寝る前だけミルクを少し増やしてみるのもアリですね😳
空になった哺乳瓶を咥えさせるとまだちゅぱちゅぱする事があるのでもしかしたらもう少し欲しいのかな〜とは思っていたんですが、私も今日から寝る前だけ180にしてみます!(^_^)
コメント頂きありがとうございます🙇🏻♀️
気負いすぎず頑張ります😭😭🙏🏻- 10月1日
M
夜中起きる日もあると聞いて安心しました☺️
季節の変わり目!確かにその影響ありそうです💦
あんまり気にしすぎないようにしたいと思います!
コメント頂きありがとうございました🙇🏻♀️✨