※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えていますが、子供のために我慢すべきか悩んでいます。夫は家事育児を手伝わず、ストレスが溜まっています。自分だけが忙しく感じ、夫婦関係が終わっていると感じています。子供のために我慢していますが、別の生活を考えることもあります。どうすれば良いか分からず、辛いです。

離婚したいけど子供のために我慢するか
正社員で共働きです。給与は夫の方が少し高いです。
旦那、家事育児をしないのに態度だけでかくて偉そうでかなりストレスです…最近私は家で笑えないです。
話し合いをしても、で何をして欲しいの?みたいに言ってくるし〇〇してほしいって言ってもそれは無理、とか、約束したとしても最初の2〜3日だけやって結局やらなくなるとか…
とにかくだらしなくて、歯も磨かないし家だと全裸だし、トイレには毎日1時間こもるし(朝の忙しい時間とか、お出かけ前とかに急に行ったりするのでがっかりします)
基本子供たちが起きててもずっと携帯で、夜中の3時とかまでやってます。いつも寝落ちしてます。
そんな余裕あるなら少しは代わってよっていつも思います。
私は毎日仕事しながら献立考えて買い物してご飯を作って子供達に食べさせて洗い物をして洗濯をして書類仕事して掃除して明日の準備して…とにかく目まぐるしい。
でもこなせます、全然。精神的に、なんで大人が2人いるのに私だけ…っていうのが嫌すぎるだけです。
子供の迎えは行ける方が行く、なのに、いつも定時頃にラインしても電話しても繋がらないし。
死んでくれたら…とか考えてしまう時点でもう夫婦として終わってると思うのです。
それでも子供たちはパパ好きだしなんだかんだで子供への愛情もあると思います。ギャンブル酒タバコもしないし浮気もしない。だからどうにか自分を誤魔化して今は我慢しています。でも最近、物件情報を見たりして、子供たちと私だけで暮らせたらどんなに幸せか…とか考えてしまいます。
でも実際大変なこともたくさんあると思います。
もう自分がどうしたいのかどうするのが最善なのかも良くわからなくなってきました。ただ今の生活が辛いです。

コメント

ママリ

私も状況は違うけどかなり似たような感じで旦那への今の心境も似てます。
別居婚できたらそれぞれ好きなようにやって上手くいきそうなのにと思ってみたりして最近モヤモヤしてます😓
どうするのが正解なのか分からないけど今のやり方以外なのは確実って感じですよね…
私はこの状態があと1年続いたら近くバージョンの別居婚提案してみようかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごく分かります。
「死んでくれたらいいのにな」って度々思います。
そう思うことが多くて、一生涯添い遂げる想像なんてとても出来ません。
かといって、ギャンブル酒女などの決定的なこと?がなく、ギリギリをいつも日々過ごしています。
嘘つきだし子供が旦那のように育ってほしくないなって思います。
とにかく何があってもいいように準備だけはしようと私は思っています。

はじめてのママリ🔰

こどものために、離婚だとおもいます