
パートと家事育児の両立について、自分でも何がやりたいのか大切なのか…
パートと家事育児の両立について、自分でも何がやりたいのか大切なのか悩んでいます。
今日、初めて残業で子供の帰宅時間に間に合いそうになかったので、学校に連絡し、学校で待つよう言ったのですが、帰ってきてしまい(GPSで学校にいないことが判明)。
もし何かあったら‥と結局仕事をきりあげて帰宅しました。
結果的には、一緒に帰っていたお友達とそのママさんが一緒に待ってくれていました。
子供にもママさんにも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
旦那に話したら、パートだしもっと割り切れということを言われてしまい。
そんなの分かっているけど、仕事の責任や休みまくっていることへの後ろめたさもある。
正直、今の仕事が楽しくてもっとやりたい‥でも時間が足りずという毎日です。
最近は子供の体調不良で休み続き&明日は休校日でまた休み。来週もまた休校日。。と続くため、今日だけ残業をしてしまいました。
旦那は私の何百倍も稼いでいるので、感謝はしてます。が、好きな仕事に熱中できるのが羨ましい。
平日は完全ワンオペで、休日も出社しているときがあります。
なので、私が正社員は難しいし、子供も繊細で難しいところがある子なので出来るだけ家でみてあげたい。
仕事も子育ても全力って難しいですね💦なぜ、母親ばかりが調整しなければいけないのか、、
不本意だけど、仕事量減らしてもらうか、辞めるかしかないのかなと思っています。
子供が大きくなったら、正社員登用も目指していきたいとは思っていたけど、なんかもうあれこれ悩んで、両立疲れたなーと投げやりです凹
とりとめのない話で申し訳ないですが、同じ様な悩みある方や、こうしてるよ!などアドバイスお願いします。
- ありあや(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント