
」と正直思ってしまいます。そもそも気にして無いですか?私は寄り添った…
結構真剣そう、深刻そう、ちゃんと悩んでそうで、コメントしたり、その後が気になってお気に入りした質問をたまに遡って見ますが、本人から返事無し、いいねや参考になるも無し、反応無しを見ると「え…?」と正直思ってしまいます。
まあ色々忙しいからすぐには見れない、返事する余裕無いのも分かりますが、コメント読む時に、スクロールする時にそのままイイねや参考になるみたいな、既読しましたとかありがとうございます的な意味で何かしらの反応したらいいのに、と私は思いますが、皆さんはどう思いますか?そもそも気にして無いですか?
私は寄り添ったコメントした時はその後はスルーしたり忘れたりせず、大丈夫かな?とたまに遡って見てます
- はじめてのママリ🔰
コメント

くまこ
遡って見るのえらいですね!
よくコメントしますが返事ないとちょっとガッカリしますよね😞
投稿自体が消されたりとか。
私も何かしら反応欲しいタイプです。

とりあ
ママリあるあるですよねー😱💦
同じく境遇が似ていたり、得意分野や過去に体験したことだったりするとかなり考えて親身に回答することがあります。
それに全く無反応だったりすると、まぁそれぞれ事情はあるんでしょうが正直良い気はしないですよね😂
例えば質問文に『追加で伺いたいことがある場合のみコメントさせて頂きます。それでも良い方のみご回答お願いします』とか一言あれば(たまに見かけるので)全然気持ちが違うんですけどね。
別に長文の回答したから長文で返事欲しいとかじゃなくて、少しでも質問者さんの実になったのかどうかは知りたいのですが…🥲
ちなみに、既に何人か先に回答されている方への態度を見て回答するのやめることもよくあります💦
質問者も回答者も気持ちよく利用出来るよう、最低限の礼儀は必要だと思ってます😤
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!
礼儀がなってないですよね。所詮SNSなので軽いノリなんでしょうけど…じゃあ呟きたい、聞いて欲しいだけならXやストーリーにでも載せればいいじゃんとぶっちゃけ思います。ここは質問や相談にのってもらう、やりとりをする場だと思ってます。
私もフルタイムで働いていて育児家事してるので、スマホするタイミング中々無いので、ゆっくり返事できないのは分かりますけど、でもラインを見たり何かしらぼんやりスマホ触る事は絶対あると思うんですよ。返事は強制じゃ無いけど、礼儀としてありがとうとか読みましたという意味合いを込めてせめてスタンプくらいしたら?と思ってます😂
めちゃくちゃ分かります。最低限の礼儀は必要だと思ってる派です。- 1時間前
-
とりあ
そうなんですよね、呟き系の投稿に回答や共感しても反応ないのはまぁ百歩譲って有り得るのかなーと思えますが、完全に質問や意見を求めてる系のにはなんか反応してくれよ、と思ってます😩
同じくフルタイム共働きですが、イイネの1つや2つ押せない状況は想像しづらいです😂
そもそもそれが出来ないならママリ使えてないはずだよなってなります😂
ですよね、なんかもう回答に使った時間考えるとガックリきますね🥲
その分丁寧にコメント下さる質問者さんだと、ほっこり出来てストレス発散になってます😆✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
めーっちゃわかります、、
-
はじめてのママリ🔰
そういう人割といますよね
- 1時間前

きりん🦒
私はあまり気にしないですー!
LINEとかならなにかリアクションは欲しいですが、SNSの一種としてしか見てないので、返事があったら嬉しいですし、なくても「ただ発散したかっただけなのかな」と思って特に気にならないです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
LINEなら既読機能あるのでまあ最悪読んだ事はわかるのでいいかなと思ってます。
SNSの一種ですが、Xやインスタのストーリーとかなら呟き、発散ですが、ママリは質問や相談する場がメイン、やり取りがメインだと思ってるので気になりますね…- 1時間前

ママリ
少し前に同じ事思っていました💦
心配で力になりたくてコメントしたけど、何も反応がないと読んでもらえていないのかな?と思ってしまいます...🥲
コメントするのもしないのも自己満なので反応の有無なんて気にしない!って方もいるかもしれませんが、私自身はネットでも人との繋がりを感じているタイプなので仮に読んでいてスルーなら無視されてしまった気持ちになります😂
顔の見えない知らない相手だからこそ誠意を...って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。私も反応が無いと読んでもらえて無いのかな?大丈夫かな?と思います。
分かります。私もその考えです。まあXやインスタのストーリーなどで、呟いて発散ならまだしも、ここは質問、相談がメインのSNSなので、やり取りや礼儀は大事なんじゃ無いかなと思ってます。しかも投げかけた質問や相談、アドバイスやコメントを求めておいてスタンプで反応も無し総スルーを見ると、なんだかなぁと思います。- 19分前

はじめてのママリ🔰
私はあまり気にならないです。
所詮SNSなので😓

はじめてのママリ
的確なコメントもらってるのに
反応せず
また同じような投稿してる人が信じられません🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じ投稿してる人がいるんですね!たまにコピペしてカテゴリー?を変えて質問する人は見ます🤔
- 18分前

はじめてのママリ
めちゃくちゃ分かります!
きっと質問する方も家事や育児や仕事に追われて忙しかったりしますから返事ができないことはあるとは思います!
ですが、返信率緑の人は基本的に返さない人なのでお礼言えない人なんだなって判断しちゃいますし、
1番気になるのはせっかく親身になって回答してくれている方たちがいらっしゃるのに
返事をせずに同じ内容を連投する人を見かけると
連投するぐらいの時間があるなら「ありがとうございます」の一言ぐらい書けばいいのにって🫣
私は悩んで相談を投稿して回答を貰ったら
回答してくださった方の時間をわざわざ自分のために頂戴したと思うので…💦
質問する側も回答する側もそういったマナーはあって欲しいなと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!?私も家事育児仕事に追われてるので、大変なのは分かります。
でもコメントを読む時やスマホでなんとなく見る時はあるよね??と思います。返信するのは時間とって必要とはいえ、読んだらイイねか参考になるをスクロールのついでにポチッと押すくらいは出来るでしょうに…
と思っちゃいます😅
めんどくさければまとめてお返事でも良いのに…
本当、謎ですよね。呟きたい、発散したいなら別SNSでいいじゃんと思います。SNSの使い分けできてない人たまにいますよね- 15分前
はじめてのママリ🔰
ですよね…真剣に困ってそう悩んでそうだからこちらも同じように考えて寄り添ってコメントしたりしても私だけじゃなく他にも何人かコメントしててもフル無視してるのを見ると、うーんとなります…
そうですよね。投稿消したりもありますよね。スマホ触る余裕あるなら、スクロールする感覚で何かしら反応してくれと思います… 友達や家族、職場の人に相談乗ってもらったり人に何か教えてもらったらお礼とか言わないタイプの人?と思ってます。そんな人一定数居ますよね
くまこ
私も色々悩み事とかこちらで相談させてもらって、皆さんすごく参考になる意見をくれて、励ましてくれたり、寄り添ってくれたりママリなしでは子育て出来ない!ってくらいなので(私がママリ依存すぎ?笑)恩返しの気持ちで答えられそうな質問に答えてるのですが😭
感謝されたいわけではないですけど、コミュニケーションの一つだと思うのでなんか無視された気分になりますよね。