
助けてほしいです義実家へのストレスがあり、精神的にしんどいです。産…
助けてほしいです
義実家へのストレスがあり、精神的にしんどいです。
産後、義母の孫フィーバーがひどくて義母のことが生理的に無理になってしまい、5年経つ今でも顔見るだけで動悸がします。義母アレルギーと言われてるような感じのものです
そのせいか、子供が旦那や義母に懐くのさえも嫌になってしまい、私が子供をコントロールしようとしたりするまでになってしまいました
そんな義母が足の手術で1ヶ月入院することになり、敷地内にある義実家に住んでる義祖父の食事を平日は私と旦那で用意してほしいと義母から頼まれました
土日は旦那のおばが用意してます
義祖父の分を用意するなら義父の分も用意せざるをえないし、義祖父はお昼は11時夕飯は5時に食べると決まってるらしくそれまでに用意しなければならないし、うどんなどは苦手、唐揚げも硬いからと食べないし、米の硬さもうるさい、旦那はほぼ何もしないで私任せだし(相談すると用意しなくていいと言われますが、頼まれてる手前何もしないわけにもいかない)、そもそも義母よ昼か夜どっちかくらい宅食手配していってくれよ、
しかも旦那が義母から頼まれたおつかいも、旦那が私に頼んできたりして、それもかなりわがままな内容でイライラでした。
10時半ごろ、旦那に今からお弁当買ってくるからと電話したら「11時に間に合うの?」とか言われて、こいつら義祖父のこと教祖だとでも思ってんの?って感じでした。
もうストレスがやばいです
昨日はおばから私に連絡がきて、義母の退院の日の夜、退院祝いでお寿司取ってあげるから義実家であなたたち家族も一緒に食べてくれない?(おばたちは来ない)という内容で、その日は子供の運動会の前日で席取りもあるので夕方バタバタするから厳しいと話しても、義父と義母と義祖父が3人で食べるってことは絶対ないから、一緒に食べてほしいと何度もお願いされ、
正直義母もお疲れ様だけど、こっちも相当なストレスでもうとっくに限界なんです、
旦那ともかなり関係が悪化していて、話もしないです。
義祖父と義父が仲悪いのは知ってるけど、こういう時なんだから義父だって義祖父の分たまにはお弁当用意するとかできないわけ?と言っても、「おやじは少し前に鬱っぽくて、最近やっと仕事もまたできるようになってきたから、それどころじゃない」とか言われて。鬱?元気にゴルフ行ってましたよね?って思いましたし、
旦那だって次の日の義祖父のお弁当をコンビニで買ってくるとか、忙しくてもそれくらいできるじゃないですか、
そして今日、子供が風邪っぽくて幼稚園休ませて、受診して薬もらって、とかしてたら義祖父のご飯の11時に間に合わず、11:15にハンバーグ弁当買って持って行ったら、自分でパックご飯と梅干しと缶詰用意してるところで、「遅くなってすみません、ハンバーグだけでも食べませんか?」と聞いても「いい。」「いい。」「ハンバーグは食べない」と言われて、持って帰ってきました。
夜は何か食べたいものありますか?と聞いたら、「特に食べたいものはこれと言ってないけど、麺だけはダメ」と言われ、、
義実家を出た瞬間涙が溢れ出てきて、子供の前でずっと泣いてしまいました。子供も「ママなにかあった?どうした?」と自分の袖で涙を拭ってくれたりティッシュで拭いたりしてくれて、子供がハグしてくれた腕の中でわんわん泣いてしまいました
不正出血もするし、熱はないのにずーっとからだが火照っていて、もうすぐ子供の初めての運動会なのに頭がずっとボーっとしていて何もしたくなくて、でも色々持ち物など用意しなければならないし、本当にかなり精神的にキツいです
義母の退院祝いの食事会を、旦那と義父が、後日したいとか言ってきましたが、こっちはもう関わりたくないんです
義父なんて、自分のことと義母の見舞いと洗濯物しかしなかったくせに、そういう提案はできるんだー、へー
って感じです
もう義実家と距離置きたすぎてやばいです
でもそうすると自分の実家にも行きにくくなるし、どうしたらいいか分かりません
もう生きるのがつらいです
乱文失礼しました…
どこかに相談したいけど、お金もかかるしどうしたらいいかわからなくて。。
- はじめてのママリ🔰

ねね
お子さん連れてお母さんの実家に逃げるしかないかなーと思います。義理の関係すべて捨ててもいいくらいに。
義理たちが意味わからないのはもちろんですが、お母さん頑張りすぎです。

ママリ
そう簡単ではないかもしれませんが、旦那さんに今思ってる事を全て相談すべきと思いました。
もしそこで旦那さんがママリさんにつくのではなく、義母さん達の肩を持つような感じなら、私はポッキリ心折れて今後うまく付き合っていける自身がないのでらおサラバする可能性もあります。
明らかにママリさんはキャパオーバーです。
誰がやってもそうなります。
一切間違った行動、意見は取ってないと思います。

ママリ
ママリに書いてる事
思ってる事全て旦那さんにぶちまけましょう。
言って旦那さんが義実家側に立つなら
荷物まとめて実家に帰りましょう。
自分勝手すぎる連中だし
離婚も視野に入れて
一旦離れて子供とゆっくりしてください。
コメント