

きりん🦒
うちは特に何も指摘されてないですけど行きました。
助産指導のときに「そういうのはエコーで分かるから、そんなに心配しなくても大丈夫なのにー」と言われましたが、その家庭の価値観なので心配なら行けばいいと思います🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
産まれるまでエコーでわからないことも多いですけどね。
安易にやった方が良いよーって言えるものじゃないので、きちんと夫婦で遺伝カウンセリング受けたり、主治医に相談して正しい知識を持ってからやるのが良いと思います。

あーりん"(∩>ω<∩)"
出生前診断は問題がなくとも受けられますが、もしお腹の赤ちゃんに何かしらの障害や病気が見つかった時、妊娠継続して産まれてからの治療に備えるとか、調べてこの障害やこの病気なら諦めるなど、家族でとことん話し合った方がいいです。検査だけでは分からない病気や障害は予測つかないのでここでは省きます。産む育てるにしても諦めるにしても、特別養子縁組に出すにしても、命を宿ったからには、命の重さ命の奇跡をしっかり知るべきだと考えます。
出生前診断は赤ちゃんの未来を左右することにも繋がります。検査前に覚悟が決まってから検査を受けることをおすすめします。

まりん
何も指摘されてませんが受けました🙆♀️
コメント