※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小1の息子に申し訳ないことしました🥲最近息子が一番仲良しのAくんにいじ…

小1の息子に申し訳ないことしました🥲
最近息子が一番仲良しのAくんにいじわるなことを言うことがあって。Aくんがお茶ちょうだいと言ってもダメ、と言ったりです。

今日も学童のお迎えでそんな場面があったので夜夫も交えてなんでそんなことを言うのかと話をしました。
Aくんのことは大好きだけどいじわるを言ってしまうみたいで、理由を聞いてもなかなか言わず…
夫が「俺たちがAくんをかわいいとか言うのが嫌なんじゃない?」と言うのでそうなの?と聞くと、息子は頷きながら号泣してしまいました😭
確かにAくんとは私も夫も昔から知っててひょうきんで可愛い子なのでよく家でも話を出すことがあります💦
他の子を可愛いと言ったり褒めるのが嫌で、Aくんにいじわるしてしまってたようです…
そんなに嫌がってるとはつゆ知らず、しかも全然気付いてあげられなかったことが私も悔しくて申し訳なくて😭

息子にも毎日大好き、可愛いを伝えてますが確かに他の子を可愛いとか言ってたら嫌ですよね😢
本気で反省です…
「◯◯が一番可愛いに決まってる。それは分かってね。でも、お友達にいじわるなことはやめようね。お友達には優しくしようね」というようなことは伝えましたが何かもっと良い伝え方はあったのでしょうか🥲

コメント

ひよこ

すみません
お茶ちょうだい、だめ、のやりとりが意地悪なんですか?💦
状況によっては分けてあげることは必要だとは思いますがそもそもそのやりとりは意地悪ではないんじゃないかなあと私は思いました💦
あげたくない時もあると思います🥺
そこには色んな気持ちがあると思います。
娘はあげること自体はいいけど、そうすると自分の分が帰るまでになくなったらどうしようと不安になるって言ってました💦

困ってたら優しくしよね、位でいいんじゃないですかね🥺
息子さんが本当にやきもちだけでしてしまったことなのであればままりさんたちの伝え方でいいと思います😊