※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが寝かしつけ時に激しく泣き暴れるようになり、抱っこでしか寝ない状況が続いています。いつ落ち着くのか、夜泣きや夜間授乳が影響しているのか悩んでいます。育休中でしんどいです。

1歳1ヶ月 寝かしつけ

夜抱っこして寝かしつけする際、すっごい泣く・暴れるようになりました🥲‎
低月齢の時もギャン泣きしてから寝るタイプだったんですが、保育園行き始めてから?1歳になってから酷く泣くようになりました。
最近は横抱きだと絶対寝なくて(足からませて寝返り打とうとする)縦抱きでも抱っこから逃げるというか押し返されます。

今まで置いてとんとんをチャレンジしてきたんですが寝ずずーっと抱っこで寝かしつけています。
日中も眠くても自分から寝ることはなく寝かしつけ抱っこしないと寝ない子です。

これはいつになったら落ち着きますかね?
未だに夜泣きもあって夜間授乳してるからダメなんですかね?🤔
正直育休が終わり仕事も始まってるのでしんどいです🥹

コメント

はじめてのたう🔰

回答になっていなくて申し訳ないですが…
1歳2ヶ月の娘も全く同じです。一時期とんとんでも寝ましたが、1歳過ぎてからは抱っこじゃないと寝ません🥲特に夜の寝かしつけは大泣き&暴れます
夜間も何度か起き、ミルクでないと寝てくれません…
本当しんどいですよね🥲
いつかは終わると信じ、今は諦めて対応してます…