※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が骨折して入院したことを同僚に知られ、傷つく発言をされたことに悩んでいます。普通このような言葉を使うものなのでしょうか。

旦那が仕事中に高い所から背中から落ちて骨折したので入院しました。

会社にAさんという人がいて、その人には旦那のことを言わないようにしていましたが、うちの会社は1人に言えばすぐ伝わってしまうので案の定Aにも知られていました。
その人はサバサバしてて話すと楽しいのですが、たまに傷つくことも普通に言われるので深い話はしないようにしてました。

そして今日の朝、旦那大丈夫なの?と聞かれ、教えてないけどやっぱり知ってるよなーと思って「うーん…」と言ったら、『死にぱぐってるの!?』と言ってきたのですがどう思いますか?

は?と思ったんですが、骨折れちゃって〜と言って適当に話して終わりました。

普通そういうこと言いますか?
その人的には結構ヤバいの?って意味なんでしょうが、ちょっとありえないなと思ってしまって😢

モヤモヤして他に仲良くしてる人には愚痴りましたが、上司にこんなこと言われたなんて愚痴言っても意味ないですよね?

コメント

さ🦖

私もノンデリの部類ですが
さすがに言わないですね💦
はじめてのママリさんが
そういう事言ったとしても
ツッコミ入れるくらいで😅

上司に愚痴って意味ないというのは
どういう意味ですか?
注意してほしいとかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    注意してほしいと思いましたが、子供じゃないんだから自分で解決しなきゃですよね😔

    • 10月1日
  • さ🦖

    さ🦖

    仕事関係でも同じようなことが
    あるのであれば
    相談しても良いと思いますよ!

    たださすがに今回のことでの注意は
    職場の上司であって
    学校の先生では、ないですから
    普段から仕事の話でもこういう事があり
    今回夫の件で、このような事を
    言われてしまいさすがに、目を瞑り続けるのは、きついので
    注意お願いできますか?とかであれば良いかなと!

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜!!
    そうですね、参考にさせていただきます✨
    いろいろ考えてくださりありがとうございました✨
    少しモヤモヤが軽くなりました!

    • 10月1日