※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月です。白米80gくらいと鯖40gくらいしか夕飯食べずに寝ちゃいま…

1歳5ヶ月です。
白米80gくらいと鯖40gくらいしか夕飯食べずに寝ちゃいました…

好き嫌いが始まって肉魚米以外食べないし、ある程度でお腹いっぱいになるのか上記の量で満足したかのようにごちそうさまをしてきます😇
絶対トータル量も足りない…
同じような子いますか?
どうされてますか?🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

栄養指導を受けた時は小さい時は1日での栄養を見るのではなく1週間くらいで見れば大丈夫と言われたので
全く野菜食べなかった日があってもそこまで気にしなくなりました☺️
うちもほぼ野菜食べませんが
ポタージュにしたり、パンに混ぜたりして食べさせてます!

めち

1歳5ヶ月なら、まだまだ食事の楽しみを教えてあげるで大丈夫ですよ。
管理栄養士で幼児食アドバイザーの資格もあります。

長男が昨年まさにそんな感じで、お野菜いやよ〜みたいな感じでした。かぼちゃなど決まった野菜は食べていましたが。
残しても別に叱らず、咎めず、本人が『ごちそうさま』と満足そうにしていたらおしまいにして、2歳2ヶ月、わたしが末っ子の出産で入院して、退院したら、別人???ってくらいなんでも食べる子になっていました。
今では生のキャベツ、トマトなどもモリモリ、ブロッコリーも食べるし、本当に何があったの…?って感じでした。
もし、栄養不足が気になるなら、ミートソース、キーマカレーや、よくある市販のスムージーだったり、お野菜パウダーなどを混ぜたりして、本人が楽しく食べられる何かでいいと思います☺️